
妊娠後期の妊婦ですが、旦那が友達と外食したいと言っています。コロナ感染が多い中で行ってほしくない気持ちがあります。男同士の外出はコロナを気にしないのでしょうか。私が気にしすぎなのでしょうか。意見をお聞きしたいです。
妊娠後期に入ろうとしてる妊婦です。
来月末頃に、
旦那が友達とご飯食べに遊びに行きたいそうです。
まだまだコロナ感染者も多く、
連日クラスター発生、死者も出ている中
正直行って欲しくない気持ちもあります。
コロナ禍なのと私が妊婦なので、
私の周りでは女友達同士で遊びに行こうという話には
ならないのですが、男同士ってコロナ禍とか
関係ないんですかね?
蔓延防止対策さえ終われば店も開いてるし、
いいでしょって考えなのか…
コロナの感染リスクとかわかってくれてないのも悲しいし、考えが甘いのも腹が立つ。
わざわざ私が行かないで、
っていうのもおかしくないですか?
私が気にしすぎなのか…
みなさんのご意見をお聞きしたいです(>_<)
- あいみょん(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
妊娠中は友達と会うの控えてもらってましたよ🙋🏻♀️
もし遊びに行ってコロナに感染して何かあったら責任取れるのか?と言いました!

あずきママ
私も妊娠中なので反対派ですが、主人はたまに行きますよ。
最初は頑なに反対してましたが、コロナはしばらくついてくる問題ですし、赤ちゃん産まれたらさらに行けなるしなーと、最近はたまーになら許してます。
ただ、きちんと対策されたレストランで、少人数に限り、帰宅後3日間マスクしてもらってます。

(๑・̑◡・̑๑)
私はNGですね。
友人とご飯なんて産まれた後落ち着いてからでもいくらでも行けます。
でも妊娠中にコロナにかかったらずっと後悔すると思うのでリスクは最小限に留めておきたいです。

23
私も来週から妊娠後期です!
名古屋市なので感染者もそこそこ多いですが😖
うちはもうオミクロン感染したって言うのもありますが行かせてますし私も行ってますね💦
でも4月になったら出産も近づくので行かないってお互い決めてます!
でも行かないって言うのがおかしいとかは思わないです!!
気にしすぎとも思わないです!
コメント