
コメント

R・mam
わかります!!!
ホルモンの関係で今まで気にしなかったようなこと気になったり、相手の行動、発言引っかかったり💦
わたしも妊娠中喧嘩多かったですー!
仕方ないとあきらめて、相手に甘えて理解して貰えるようにと考えましたね~
実際は男の人には理解してもらえずでしたけどね(´;ω;`)
R・mam
わかります!!!
ホルモンの関係で今まで気にしなかったようなこと気になったり、相手の行動、発言引っかかったり💦
わたしも妊娠中喧嘩多かったですー!
仕方ないとあきらめて、相手に甘えて理解して貰えるようにと考えましたね~
実際は男の人には理解してもらえずでしたけどね(´;ω;`)
「妊娠中」に関する質問
妊娠中免疫力が下がっているのか、帯状疱疹になってしまいました…😭😭 赤ちゃんのことを考えて内服なし塗り薬のみ。塗り薬はあんまり効果がなく対症療法しかないと言われました。 1歳の子に万が一水ぼうそうとしてうつして…
妊娠中に子どもの性別を聞かれて答えた時に、〇〇(自分の名前)は、男の子(もしくは女の子)だと思ってた!って発言、いやな気持ちになりますか? 私は、『絶対〇〇は男の子だと思ってた!』の発言になぜかとてもモヤモヤ…
皆さんならどうされますか?とても悩んでいます。 27歳、もうすぐ6歳と5歳の子がいて 3人目妊娠がわかりました。 避妊をしていたので正直驚いています。 1人目の前に2回初期流産、不育症がわかり、 アスピリンやヘパリン…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり妊娠でそうなることあるんですね💦 そこ相手には理解してもらえないですよね、、、どう改善されました?、、
R・mam
相手がどこまで理解してくれるかによると思います!
相手が歩み寄ってくれて、仏のような心でいてくれたら自然と喧嘩はしなくなるだろうし、自分のことわかってくれてると感じるかもですね✨
でも
すごく難しいかもです💦
我が家は最後まで理解が薄い気がしました
実際、妊娠のためのイライラや不調は本人しかわからないんだなとある程度あきめた方がメンタル保てるかもですw
産後だって色々寝不足とか、しんどい事もあるけれど相手は深くは理解出来ないと思いましたね~
はじめてのママリ🔰
期待を諦めるしか無いですよね汗
R・mam
その方が楽だと思います✨