コメント
R・mam
わかります!!!
ホルモンの関係で今まで気にしなかったようなこと気になったり、相手の行動、発言引っかかったり💦
わたしも妊娠中喧嘩多かったですー!
仕方ないとあきらめて、相手に甘えて理解して貰えるようにと考えましたね~
実際は男の人には理解してもらえずでしたけどね(´;ω;`)
R・mam
わかります!!!
ホルモンの関係で今まで気にしなかったようなこと気になったり、相手の行動、発言引っかかったり💦
わたしも妊娠中喧嘩多かったですー!
仕方ないとあきらめて、相手に甘えて理解して貰えるようにと考えましたね~
実際は男の人には理解してもらえずでしたけどね(´;ω;`)
「妊娠中」に関する質問
2人目を妊娠中で2025年12月6日が予定日です。 現在連続育休中(2024.1.29生)。 今回は産前休を取得しておらず、上の子の育休手当を出産日前日までいただく予定です。 計画分娩で11月21日に出産予定なのですが、予定日よ…
産後で胸が垂れてしまった方へ質問です🥲 2人の子を持つ40歳です。 1人目妊娠中に太りすぎてしまい、 胸がF→Hカップになりました。 大して痩せないまま2人目妊娠、産後にまたぶくぶく太り ダイエットを決意して大幅に痩せ…
育休後、復帰せずにそのまま退職された方、お子さんが何ヶ月の時に退職されましたか? また、退職日はこちらから指定しましたか? 11月中には来年4月の保育園申し込みがあるので、就労証明書などもらわなかった場合、退…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり妊娠でそうなることあるんですね💦 そこ相手には理解してもらえないですよね、、、どう改善されました?、、
R・mam
相手がどこまで理解してくれるかによると思います!
相手が歩み寄ってくれて、仏のような心でいてくれたら自然と喧嘩はしなくなるだろうし、自分のことわかってくれてると感じるかもですね✨
でも
すごく難しいかもです💦
我が家は最後まで理解が薄い気がしました
実際、妊娠のためのイライラや不調は本人しかわからないんだなとある程度あきめた方がメンタル保てるかもですw
産後だって色々寝不足とか、しんどい事もあるけれど相手は深くは理解出来ないと思いましたね~
はじめてのママリ🔰
期待を諦めるしか無いですよね汗
R・mam
その方が楽だと思います✨