※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳と1歳の子供がおり、遊び方の違いで疲れています。一緒に楽しめる遊びやオモチャのアイデアを教えてください。

5歳と1歳がいるのすが、年が離れてるほうなので、
遊び方が違いすぎて、毎日交互に2人の対応に、
疲れはててます😂
5歳の娘は、折り紙やトランプ、塗り絵などをやりたいけど、必ず下が、邪魔しにきて、いつも破壊される…
下は下で、ママっ子で、常にママ!ママ!
必然的にお姉ちゃんがいつも、やりたいこと我慢したり、下の子に合わせる感じです😅

なんか、2人一緒に楽しめるオモチャとか遊び方ってないですかね?
ちなみに、ブロック系も下が横取りしたり、破壊してなかなか💦
ボール遊びとかなら、なんとかやれるのですが、
親の体力が長続きしません笑
アイデアなにかあれば、参考にさせてください🙏

コメント

ママリ

回答にならずすみませんが、全く同じで思わずコメントしちゃいました😂
下は、姉のものは俺のモノ状態で、本当に横取りマンで大変です😵
姉がやりたいことがあるときは、下と遊び、制御しておきます笑
そして、どうしてもママと一緒にやりたいという事は、下を早めに寝かせて夜に姉と遊んでます😅
一緒に遊べるのは、室内ジャングルジム、鉄棒くらいですが、一瞬で終わります🥲
あとは一緒に公園か、本屋、図書館です😂今登園自粛要請中で平日ずっと3人なので疲れます🤪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事おそくなりました!💦
    年齢も性別もほぼ、同じですね!🎵
    うちも、下が昼寝してる時に折り紙とかするんですが、
    ほんとは私もねたい!笑
    てか寝てますがだいたい笑

    ジャングルジムとかうちも欲しかったんです!!

    公園とかもこの時期厳しいし、
    自粛中で尚更大変ですよね😨
    お互い本当にお疲れさまです😂

    • 2月25日
(๑・̑◡・̑๑)

同じくらい離れてます!
確かにお姉ちゃんが折れることがしばしば…(笑)
でも下の子はお姉ちゃんにまってて!触らないで!って言われたら結構言うこと聞いてます(笑)
塗り絵や折り紙などは2階の部屋でこもってやってます(笑)
下の子は階段登れないので(ゲートしてる)

上の子と下の子はよく上の子の歌に合わせてダンス踊ってたり、おもちゃのベビーカーでぐるぐる回って遊んでたり、おままごとやってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お返事おそくなりました!💦

    とっても似てますね状況😂
    うちも、姉のほうが、
    やーめーてーっ!!って
    しょっちゅう叫んでます!笑
    そして、ゲージの外側のキッチンの床で折り紙したり😂

    ダンス一緒に踊るの可愛くていいですね💝
    おままごと、仲良くやれるんですね✨
    うちは、姉のもの全部奪い取ってダメです😂
    一緒に遊べるようになるのは、もうちょいですかね😳

    • 2月25日