※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yast
お金・保険

子どもの学資について、貯金、学資保険、終身保険、投資のどれがいいでしょうか?双子の場合、効率的な貯金方法を悩んでいます。

子どもの高校、大学資金はどうしていますか?
口座に貯金、学資保険、終身保険、投資 何がいいのでしょうか?
上2人は保険に積み立ての保険を学資代わりにしてます。
その下は双子なので、何で貯めるのが効率的なのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

保障ありがいいなら保険ですが
余裕があるなら投資がいいかなと思います😊

  • yast

    yast

    怪我、病気の保障はなくてもいいかなと思っています。
    余裕はそんなにないですが…投資だと効率よく貯めれますか?大体、大学まで行くなら月いくらくらい投資するべきですかね?

    • 2月25日
deleted user

一つに絞らず分配した方が良いと思います。

口座、学資、投資とかにすれば急にお金が必要でも口座から対応できるし、1番お金かかる大学入学前に学資で補填、投資は長期運用で大学入学した頃にタイミング見計らって出す、または必要なければそれ以上の期間も運用するなど。投資はマイナスリスクも考えて割合を決めた方が良いと思います。

  • yast

    yast

    そうですね。
    投資だと増えるともかぎらないし…補助として考えるのもいいですね!

    • 2月25日
deleted user

うちは余裕があるほうではないので、
コツコツ子どもの口座に貯金しています!

投資で万が一マイナスになったりしたら立ち直れないので😂😂

  • yast

    yast

    たしかに投資でマイナスになる可能性もありますよね…。

    • 2月25日
deleted user

大学資金は学資保険と児童手当。
もし私立高校に行く場合は、低解約返戻金の終身保険かその頃には入学金+授業料+大学入試分にはなっているので、それを当てる予定です。
公立高校なら実質授業料無償化対象なので、諸々は家計から出す予定です。

  • yast

    yast

    高校を私立ではなければ大学資金のみなので余裕ありますね…今2人は終身保険なので
    、それが確実なのか、児童手当も貯めてあげたいですけどね…

    • 2月25日