コメント
けー
隔離できる部屋(ドア付きでひとりで居られる部屋)があるならそこへこもって、食事は部屋の前に運んでもらい、トイレを使用したらできる限り掃除と消毒をし、風呂は最後に入る、タオル別、ですかね。
ご主人の負担は増えますがこればかりは同居人がやるしかないです💦
けー
隔離できる部屋(ドア付きでひとりで居られる部屋)があるならそこへこもって、食事は部屋の前に運んでもらい、トイレを使用したらできる限り掃除と消毒をし、風呂は最後に入る、タオル別、ですかね。
ご主人の負担は増えますがこればかりは同居人がやるしかないです💦
「サプリ・健康」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一部屋あるのでそこに籠ろうと思います。
旦那と子どもも濃厚接触者になって同じく隔離になりますかね❓そこは保健所の指示なのでしょうか…
隔離生活不安すぎます😢
陽性なら保育園にも連絡しないといけないし罪悪感が凄いです💦
けー
基本同居家族なのでママリさんが陽性者ならご家族は濃厚接触者となり家から出られなくなります💦
うつってしまったほうが療養としての隔離期間は短くなりますが
できればうつしたくないですよね💦
自宅隔離でも家庭内感染を防げた例もあります。徹底的に消毒して共用するものは限りなく少なく、がいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね⁉️
移った方が隔離期間短くなるんですね💦
出来れば移したくないです😢💦
消毒と共同の場所はなるべく使わないように頑張ってみます。
ありがとうございます✨