
二人目の妊娠がわかり、授乳について悩んでいます。息子は混合で育てており、断乳すべきか悩んでいます。産婦人科で先生の意見を聞く予定です。
最近、二人目の妊娠がわかりました。
そこで、授乳について相談なのですが、現在息子は混合で育ててます。
ここ最近、ずっとパイパイと私の顔を見る度に言います。
断乳は1歳半頃、もしくは卒乳を待とうと思っていた矢先の二人目の妊娠発覚で、断乳すべきかどうか迷っています。
無理にやめさすのも可哀想で、自然とおっぱいから離れてほしいと思ってるのですが、なかなかそう上手くはいかずで…。
まだ産婦人科には行っておらず、来週火曜日に行く予定ですが、そこで先生のお話を聞こうと思っています。
みなさんは二人目の妊娠発覚後、上のお子さんの授乳はどうされてたかお話を聞かせてください!
- でん
コメント

Qoo
妊娠発覚した時は
まだ母乳と離乳食で育てていました😭
病院受診して心拍確認できた頃に
直ちに断乳してくださいと言われて無理やりですが断乳しました😖
それなりに断乳は難しかったですが
かなりのおっぱい星人だった息子でも約3週間後にはやめることが出来ました!

ゴリちゃんまん
ウチも最初にいった検診で今日からすぐに授乳はやめて!
と言われました!
赤ちゃんが育ちにくいそうですよ( ; ; )
可愛いそうですが、夜寝る前だけフォローアップミルクを飲ませてました!
断乳したら夜もよく寝るようになりましたよ〜♡
やっぱり2〜3週間は慣れるのにかかりますが…
-
でん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
絶対私も来週にやめなさい!って言われそうですね😭😭
息子がおっぱい飲まなくなるのもなんか寂しいです😭😭
どうやって断乳されたか教えてもらってもいいですか?😭💦- 11月3日
-
ゴリちゃんまん
一切おっぱいを見せないようにしました!
お風呂も旦那に入れてもらってましたよ!
2週間たったくらいから一緒に入っても大丈夫でしたけど(^^)
あと断乳した後のケアもしっかりしておかないとシコリが出来たり、次の子の時に母乳が出なくなるみたいなので気をつけて下さい!
私はネットで調べて自分でやりました!- 11月3日
-
でん
そうなんですね!
うちは主人の勤務形態でどうしても一緒に入らないと行けない日がでてくるのでちょっと難しいかもしれませんが、ネットで調べてみます。
断乳は子どもも親も大変だと思いますが、これも家族のためでもありますもんね😭
ネットで調べて断乳するなんて素晴らしいです😭😭- 11月3日
-
ゴリちゃんまん
そうですよね〜( ; ; )
やれる事は旦那さんに協力してもらいましょう♡
妊婦さんになれば旦那さん優しくなるので大丈夫です!笑
ただの面倒くさがりなもんで.
なんでもネットで調べちゃいます‼︎笑
今から上の子もヤンチャ盛りになってくるので.かぁちゃんはかなりヘトヘトになってイライラもしますがお互い頑張りましょう(^^)
安定期までは身体気をつけて下さいね♡- 11月3日
-
でん
ありがとうございます^^
今月中には断乳できるようにしたいと思います!
多分これから悪阻も始まってくると思うので…^^;
頑張りましょうね!😊✨- 11月3日

もんもん
うちは8ヶ月のときに妊娠がわかったので
すぐに断乳、ミルクに切り替えました😣
今は夜寝る前だけミルク飲んでます😊
もし今わかったなら
断乳、牛乳の練習に移行すると思います😊
-
でん
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
もう日中はお茶とかでしのぎ、夜寝る前はミルクだけなんですね。
夜中は起きますか?
うちの子は夜中も起きるので、おっぱいかフォロミをあげます😨- 11月3日
-
もんもん
日中はお茶、水、アクアライトとか飲ませてます(*^^*)
朝ご飯 水100
昼御飯 水100
午前中アクアライト100
おやつ 水100
夜ご飯 水100
ミルク200
大体こんな感じです😊
7ヶ月で夜間断乳したので
そこから夜は起きません🙆
10時頃寝て8時~9時頃まで起きません😅
夜中もミルクや母乳が必要なのは
7、8ヶ月までみたいなので
夜間はあげない練習した方がいいと思いますよ😊
歯も生えてきてると思うし
虫歯や肥満に繋がりますよ(^^)💦
もぅ1才になってるし
ちょうどいいタイミングだと思います 😊
お腹の子に何かあってからでは遅いです。
1才のお子さんはご飯で生きていけますが
お腹の赤ちゃんは
お母さんのお腹でしか生きられません。
断乳は先伸ばしにしても
余計執着してお互い辛いだけだと思います😣😣
やめなきゃいけない理由があるなら
やめた方がいいかと思います😊
1才までしっかり飲めて
成長のステップアップです!
何も可愛そうなことないですよ😊
みんなが通る道です!- 11月3日
-
でん
お子さん結構水分飲まれますね!
うちの子はジュースは飲むのですが、お茶や白湯などはあまり飲まないです😅
なのでしばらくジュース封印してました。笑
そうなんですね!
夜中も1回は起きるので、早く夜通し起きずに寝てほしいと思っているのですが…^^;
昨日はもうおっぱいをあげなかったのですが、すごい泣き叫んで代わりにフォロミをあげました。
あと1.5缶残ってるので、飲み終えたらミルクもやめようと思ってます。
お子さんよく朝まで寝てくれますね!
うちの子はいつも6時半や7時頃には絶対起きてるのでたくさん寝てくれるのが羨ましいです😄
夜中断乳から始めてみようと思いますが、夜中起きた場合はトントンやお茶などで水分補給させてましたか?
おっぱいのケアもしないといけないと思いますが、アツ抜き程度で張っててもあまり絞ったらダメなんですよね😞- 11月3日
-
もんもん
うちもまーったく水分取らない子でほんとに頭を抱えました😂
ご飯中は何とか飲んでくれるようになったのですが
何も食べてないときは殆ど飲まないので
アクアライトです💦
夜中起きたら初めはトントン、抱っこでごまかしてました😊
水分あげちゃうと夜中起きるのかわらないらしいですよ😊
水分求めて起きてくるようになるみたいです💦
私はあげなくなったら自然に張らなくなったので
おっぱいケア全く何もせずでした😣- 11月3日
-
でん
そうなんですね!
確かに水分補給してしまうと、起きたら飲める!って思っちゃいますよね💦
うちの子はトントンをめっちゃ嫌がるので、抱っこしようと思っても仰け反ってしまうのでどうしようかなと思ってます😅
泣いてても寝たふりして諦めを待つべきかどうかも考えてます😅
そうなんですね!
羨ましいです😭😭
私もそこまで出てないと思うのですが、たまに授乳時間あけると張ってくるので、やめたときどうなるかなと思ってます💦- 11月3日

空まま
2人目の妊娠が発覚し
産婦人科ですぐ断乳してくださいと
言われました😑💦
上の子は10ヵ月になるぐらいで
完母&離乳食で育ててました
ミルクをあげるも全く飲んでくれず
先生に相談したら
ホットミルク(牛乳)を寝る前に
コップで飲ませたらいいよ👈
とアドバイスを頂き
3日で断乳に成功しました(♡´ ˘ `♡)
-
でん
コメントありがとうございます!
やはりやめてくださいと言われるんですね💦
ホットミルクを飲んで夜中も起きずでしょうか?
起きた場合どうされてましたか?
断乳後のおっぱいケアなどもどうされてたかお話聞きたいです😭- 11月3日
-
空まま
1日目は1時間程泣き続けました
2日目は泣いて寝てを繰り返して
いました
3日目は諦めたのか
泣くけど指しゃぶりをして
再び寝てました😅
起きた時はひたすらトントンして
寝かせました( .. )
嫌がる時は
寝たフリをして見守っていました💦
断乳後、軽くしぼったり
温めたタオルを当てハリを
減らしていました👈- 11月3日
-
でん
そうなんですね!やはり断乳は壮絶な戦いになりそうですね…^^;
おっぱいケアも参考にさせてもらいますね!
まだ病院には行ってないので先生の指示も聞けないですが、聞く前にやめようかどうしようか悩んでます😨💦- 11月3日
-
空まま
断乳は
子どももお母さんも大変
ですもんね😰
病院へ行く予定が決まってるなら
先生としっかり相談されてからでも
いいのではないでしょうか😊?
子どもによって発育も違うので❤️- 11月3日
-
でん
ありがとうございます。
そうですね💦
早くやめるに越したことはないと思うのですが、先生のお話も聞きたいのでそれからでも遅くないなら病院に受診後にやめてもいいかなと思うんですけどね💦- 11月3日

🐰うさまる
母乳寄りの混合→ミルク寄りの混合→完全ミルクに移行させました(*^^*)
私は元々母乳寄りの混合でした。
妊娠がわかって病院に行く前に、総合病院で働いていた知り合いの助産師に相談したら『無理にやめなくていい。』と言われました。
でも、ちょっと不安があり、ここでミルク寄りの混合にしました(^-^;
いざ病院に行ってみたところ、先生には『リスクを考えて、母乳は早めにやめてください。(個人医院なので)何かあったら対応が難しいときがあります。』と言われました(>_<)
ここでスパッと完全ミルクです。
徐々に母乳減らした効果なのか、スムーズに移行できました。
今は離乳食もしっかり食べるようになったので、水分+1日1~2回フォローアップミルクです(*^^*)
-
でん
コメントありがとうございます!
様々な方法がありますね。
私も母乳よりの混合なので、ミルクよりの混合にすべきなんですかね😅
ミルクよりの混合にした時は母乳はいつあげてましたか?
でもすぐに完全ミルクにしちゃったんですよね💦
夜中とか起きないですか?
夜中の対処など教えていただきたいです。- 11月3日
-
🐰うさまる
3~4時間毎に母乳もあげますが、吸う時間を徐々に減らします。
減らした分ミルクを追加していった、という流れです。
ミルクと母乳を反比例?する感じです♪
悪阻・倦怠感なので母乳が辛いときなどは最初から母乳飲ませずにミルクだけにしたりなどしてました(^-^
先生に言われた日から『おっぱい出ないの。ミルクのんでね』って言ってミルク飲ませてました。
完全ミルクにした日から一週間は夜中に起きましたが、徐々に慣れたのかいつも通り寝てくれるようになりました(*^^*)- 11月3日
-
でん
そうなんですね!
ありがとうございます。
うちの子はミルクも大好きなので、先ほどもフォロミ160飲んでパタリと寝ました。笑
夜中もミルクにできたらなと思ってます。
スムーズに夜中も寝てくれるといいですが💦
子どももそのうち慣れるでしょうね^^;- 11月3日
-
🐰うさまる
母乳をスパッとやめた次の日のおっぱいはパンパンに張るし、母乳もダラダラ出てくるしで少し大変でした😖
徐々にお互い慣れますよ(*^^*)
悪阻など大丈夫ですか?
お互い小さい子を育児しながら、また妊婦生活楽しみましょう✨- 11月3日
-
でん
やはりおっぱいトラブルも出てきますよね😞
これもお互いのためだと思い、断乳頑張ってみます!
悪阻はまだ始まってなさそうですが、一人目は吐きづわりだったので二人目は何が来るのかヒヤヒヤしてます💦
ご親切にありがとうございました😊
うさまるさんもお身体に気を付けてくださいね!- 11月3日

ちーすけ
こんにちは(*´꒳`*)
私は2人目が分かった時、産院で『血が出たりお腹が痛くなったりしないなら母乳は続けていいよ〜』と言われました。
今は研究も進んで子宮収縮と授乳の時の収縮は必ずしも同じものではないと分かってきているんだよ〜と説明されました。
私は断乳はしたくなく、卒乳を目指していたので安心したのを覚えています!
今、海外に住んでいますが、海外でも授乳をやめるべきか聞いたところ『なぜ授乳をやめるの?続けていいよ』と言われました。
海外では授乳を続けるのが主流のようです。
そこそこの先生の考え方もあると思うので産院の先生に相談されるのが一番だと思います(✿´ ꒳ ` )ノ
余談ですが、おっぱい大好きのおっぱい星人だった息子は妊娠4ヶ月の頃に自分からすんなり卒乳しました。
こちらが拍子抜けでなんだか寂しかったのを覚えています(o;ω;o)
-
でん
すみません、返信が下に書いてしまいました💦- 11月3日

でん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
先生、それぞれ仰ることは違うと思うので、先生の指示を聞いてからでも遅くないでしょうか?💦
生理不順でもあったのではっきりした数週がわからないのが正直なところなんです😅
なので、8日に受診するんですけど、それまでの間に少しでも断乳するように日中やめるべきなのか〜…とか色々と考えてます😨
卒乳するときって、夜中も起きなくなったんでしょうか?
私も理想は卒乳です。
お互い無理がないと思うので。
ですが、そういうわけにはいけないのかなと思ったりしてます💦

ちーすけ
先生の指示を聞いてからで大丈夫だと思いますよ(*´꒳`*)
どうしても心配ならば先に産院に電話で相談されるといいと思います!
私は先生から『初期の流産は赤ちゃん側の問題なので、授乳うんぬんは関係ないので大丈夫ですよ』と言われました。
授乳が頻回なのであれば1日3回など回数を減らすのもありかもしれませんね。
あと、授乳時間を短くするのもいいと思います。
私も産後生理不順になり、3回目の生理後妊娠したので週数がよくわかりませんでした。
息子の場合、夜中の授乳も断乳することなく、急に自分から起きなくなりましたΣ(*・д・ノ)ノ
そして今回の卒乳も急におっぱいを飲まずに夜寝てしまい、その日から飲まなくなりました∑(・ω・*)
-
でん
そうですね。心配であれば相談してみるのも一つの方法ですよね。
流産のリスクは確かにそうだと思うので、結び付くかどうかわかりませんよね。
授乳の回数はそこまで多くはないのですが、どうしても家だと自然と多くなっちゃいますね😅
出かけると気分も紛れてあまり欲しがりません。
起きなくなってくれるのが一番ですよね😨
毎日1回は起きるので、どうにかして寝てもらいたいです😞- 11月3日
-
ちーすけ
外では欲しがらないということは、卒乳できる状態に近いんだと思います(*´꒳`*)
私は朝、主人が仕事にいく8時から12時まで外のアスレチックで遊ばせたり、買い物に行ったりして、お昼に帰ってご飯を沢山食べさせてお昼寝をさせ、夕方起きたらまたしっかり外で発散させて夜ご飯をたっぷり食べさせています(✿´ ꒳ ` )ノ
毎日のリズムを整えていたらいつの間にか寝る前だけの授乳になり、その後自分から卒乳しました。
リズムを作ると卒乳に近づいていくと思いますよ!
夜、しっかり寝てくれるように夕方たくさん発散させるのもオススメです♡- 11月3日
-
でん
そうですか😅
そう仰っていただけたらなんだか頑張れそうです😊✨
外に遊びに出掛けさせないといけないですね💦
最近やっとだいぶ歩けるようになり、靴を履かせるのですが、座り込んで脱いでしまうのでまだ外に出したことがないんです💦
抱っこかベビーカーでの移動なのですが、いつも朝が早いため、お昼寝も午前中にして、あと夜寝るまで起きてるんです。
本当はお昼ごはんを食べてから寝かせたいのですが、どうもリズムが掴めずいます😨- 11月3日
でん
コメントありがとうございます。
そうなんですね😭😭😭😭
絶対私もやめなさい!って言われますね…😨
断乳、どうされたか教えてもらってもいいですか?😭
Qoo
両方のおっぱいに絵を書きました爆笑
ちょっと怖い感じで😎
髭生やしたり…笑
そしたら泣きわめいて早く服おろせって感じで服おろされました!
1週間ぐらい続けて書いて見せて、今日もおっぱいにガオーがいるからおやすみね?って言い聞かせてました😭
それからは近づかなくなっちゃいました!
でん
そうなんですね!
やはり絵を描いたら効果はそれなりにあるんですね!
私が幼い頃、おっぱいに絵を描いた断乳に試みた母親でしたが、私が目を瞑りながら飲んでたので、息子もそうなるのかな〜なんて思ってましたが、絵を描いてみる試しはありますね😂✋
夜中も起きずでしたか?😅