![elly](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
埼玉県北本市在住で、育休中の方が保活について相談です。保育園入園のスケジュールや待機児童について不安があります。4月入園が必要かどうかも知りたいです。
埼玉県北本市在住です。
転居してきたばかりで土地勘もまだあまりありません。。
昨年9月に出産しました。
保活についてですが、育休を1年間もらい今年の9月から保育園入園できたらベストなのですが、待機児童等はどうでしょうか?
どんなスケジュールで保活を進めていったらいいのかもよくわかっていません。
4月入園じゃないと厳しいのでしょうか?
わからないこと、不安が多く、何から手をつけていいのか。。
まとまりのない質問ですみません。みなさんのご意見参考にさせてください。よろしくお願いします。
- elly(3歳4ヶ月)
コメント
![どきちさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきちさん
こんにちは!まず…現時点で4月の入園申請の受付は終了している可能性が高いです。
市役所の保育課に行って、保活資料をもらってください!
・1年育休取りたいが、待機児童の数的に途中入園はできそうか?
・申請する際の書類はなにを用意すればいいか
・選考スケジュールを知りたい(例えば、9月入園の申し込みはいつからいつまでか、結若はいつわかるのかなど)
この辺りをそのまま聞けば解決できると思います!
行くのが難しければ電話でも。
もしかしたら待機児童数は市のホームページなんかに載っているかもしれないですね
![まりな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりな
今年は4月入園で100人待機児童って聞きました😓
途中入園は運良く空いていれば入れると言った感じみたいです…
-
elly
えっ!?100人😱😱😱
想像の10倍でした。。。途中入園はさらに絶望ですね。- 2月25日
elly
詳しく回答ありがとうございます。参考になります!
仰る通り、今年の4月入園申請は締め切られています。
来年の4月(令和5年)で1歳7ヶ月から入園させるか、今年9月の1歳で入園させるのかを迷っております。
年度末になっているので、来年度(令和4年4月以降)に保活資料をもらいに市役所に行ってみた方がいいのでしょうか?
どきちさん
そういうことでしたか!失礼しました。
そうですね、おそらく今年度分と内容はほぼ変わらないと思うんですが、貰いに行ったほうがいいと思います!
一般的には1歳クラスが入りづらいので来年度4月まで育休が延ばせれば、それも有りかもしれませんね!
elly
こちらこそ、分かりずらい表現でした。失礼しました。。
どきちさんに教えていただいた質問事項を元にまずは市役所で相談してみたいと思います。とても参考になりました!ありがとうございます。
elly
やはり1歳児クラスは難しいんですね。。児童館で他のママもお話されてて、保活に出遅れてるのかとか色々考えてました。
どきちさん
全然出遅れていることはないと思いますよ〜!
4月入園を狙うなら9,10月までに見学、11月中に書類集め、12月に提出(あくまでも一例です)と前倒しで進めなければなので気にする人は気にしてるかもですけどね😅
あとは最近の傾向として、コロナのため見学日を指定されていたり、園によって対応が様々なようなので気になる園があれば電話して聞いておくとよいとおもいます😊
elly
まだ時間がありそうで少し安心しました!ありがとうございます。
見学も大事ですよね。逆算しながら計画的にすすめてみます。