※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リmama♡
子育て・グッズ

最近小児科で指摘された赤いほっぺの原因は毛布の素材かもしれない。オムツかぶれが酷くなり、紙オムツもポリエステルを含んでいる可能性がある。オムツかぶれについて何か改善策はあるでしょうか。

私は4歳と1歳の女の子のママしてます‪‪☺︎‬
最近お風邪で小児科を受診したのですが
( お引っ越しをしたので初診での初めて行った小児科さんでした )
1歳の女の子のほっぺが真っ赤なのを指摘され
普段使っている毛布を止めて下さいと
ポリエステルでないものにして下さいと言われました。
今まで行った幾つもの小児科さんでは乾燥と
言われ続けてきたのですが初めてそう言われ
ネットで調べると毛布は幾つかオーガニックや綿素材の
物があるようなので安心しました。

なのですが緩いうんちでもなく長く放置してるわけでも無いのにオムツかぶれが酷くなってしまいました。

小さい時から何度も何度も酷い血が出る程の
オムツかぶれになりその度に病院を受診したりしてきました。風邪で下痢だったりする日があるとかなり酷く
オムツ替えの度にシャワーしたりとしてきたのですが。

もしかしてまさかの、、、と思ったら
やっぱり紙オムツもポリエステル入ってるんですね💧

なんかオムツに関して出来ることあるのでしょうか💭

今までなってきたオムツかぶれの中でも
今は全然軽い方なのですが画像載せます。
画像は足の付け根?辺りです。

コメント

あっち.UT

うちの子も肌が弱くて乾燥肌なので、写真のようになります!
ワセリンをオムツ替えのたびに塗るぐらいマメに保湿するとだいぶ良くなり、サボるとすぐ写真のようになります😭
ワセリンで保護してあげても荒れちゃいますか?

  • リmama♡

    リmama♡

    市販のポリベビーや以前オムツかぶれを診てもらった小児科さんで
    出してもらったプロペトって塗り薬でもなかなかダメなんです(;_;)
    普通のワセリン塗ってみようかなと思います!
    ありがとうございます◡̈⃝︎

    • 2月23日
  • あっち.UT

    あっち.UT

    ポリベビー、うちの子も荒れました💦
    皮膚科でワセリンを出してもらえるので、小児科より皮膚科のほうがいいかもしれないです!
    ステロイド軟膏で一気に治して、こまめにワセリンをぬると落ち着くと思いますよ😆

    • 2月24日
ミミ

昔ながらの布オムツはどうでしょうか🤔
使ったことはないですが
聞いたことあります🥺
保育園があると厳しいかもですね😢

  • リmama♡

    リmama♡

    調べてみました
    ポリエステルじゃない布おむつありますね!(°-° )
    保育園の先生に相談してみようかなと思います‪‪☺︎‬
    ありがとうございます!

    • 2月23日