
コメント

まみまみ
お疲れ様です😭
産後2ヶ月と6ヶ月のときに乳腺炎なりました!
私もなかなか受診できず自力でなんとかしました。
市販の葛根湯と解熱剤(タイレノール)を1日量MAX飲んで、あとは買ってあったハーブティーを飲みました。
あとは頻回授乳でしたね、授乳姿勢を色々変えてしこりのある側を搾る感じで飲ませました。3日くらいで治りましたが辛かったです😭
もしお近くに出張してくれる母乳外来があれば、そこでマッサージしてもらうのが1番かと思います!
まみまみ
お疲れ様です😭
産後2ヶ月と6ヶ月のときに乳腺炎なりました!
私もなかなか受診できず自力でなんとかしました。
市販の葛根湯と解熱剤(タイレノール)を1日量MAX飲んで、あとは買ってあったハーブティーを飲みました。
あとは頻回授乳でしたね、授乳姿勢を色々変えてしこりのある側を搾る感じで飲ませました。3日くらいで治りましたが辛かったです😭
もしお近くに出張してくれる母乳外来があれば、そこでマッサージしてもらうのが1番かと思います!
「母乳外来」に関する質問
差し乳についてです。(現在22日目混合) 産後2日目にカチコチに胸が張ってほぐしてもらった次の日から張らなくなりました。入院中くわえさせるのが難しくニップル使ってましたがニップル使っても難しく苦戦する日々。 吸っ…
だんだんと母乳の出が悪くなり、生後半年頃から母乳での授乳が減ってきました。最近は2、3日あげないことも。 胸が張ることはなくなりましたが、母乳を終わりにしたときには、母乳外来でマッサージしてもらった方がい…
完母目指したいなら三十分置きでも1時間おきでも泣いたらとにかくミルクに頼らずひたすら頻回授乳!って感じですか❔️ 母乳外来は、入院中助産師さんによって言ってること違ったのでいくか迷ってます 現在混合(基本母乳で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みいも
コメントありがとうございます😭
解熱剤もなかったので布団かぶってたくさん汗かいてなんとか自力で熱下げました😊
まだフラつきますがだいぶ頭すっきりしてきました。
ご親切にありがとうございます!🥺✨