
コメント

そうくんママ
元プランナーです😊
うーん🤔
その理由はなんなんでしょうね💦
切手も貼ってあるし、、
2人が出欠席を管理するから
両親に渡すのは❓ですね。
いとこさんに連絡とれないですか❓
義父がそう言ってるんだけどって。

はじめてのママリ🔰
従姉妹の招待状を手渡しで貰ったことはあります。
本来なら、手渡しするものって認識なのは理解できるので、逆の返事をおじおばに渡す行為もある程度の理解はあります。
家族内での雰囲気やルールによっては、全然アリかなとは思います😌
ただ、招待状に親の名前を載せる人、載せない人等色々ありますし
結婚式って、両家の〜みたいな考え方もありますので
本人に聞くかご両親とおじおばさん側での決め事なら問題無いかなと思います🤔
-
32
いとこ夫婦にLINEしてそれでよければ大丈夫そうですかね?
ありがとうございました。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
本人の意思次第だとは思います🤔
ちなみに、切手代の為ではないので我が家とはちょっと感覚が違いますね💦
元々別添えしてたらまだし
切手剥すのは、使わないにしても「えっ?」ってなるので
あくまでも、いとこ夫婦が親に預けて良い考えの関係性ならば、問題無いって思います🤔- 2月23日
-
32
切手は剥がさないですよね。関係性ですね!納得です。
ありがとうございました。- 2月23日
32
義父が、俺たちもいとこ両親に渡すし切手代もうくしお前たちも渡しときなさいと言ってます。
切手は爪ではがせるでーとも…
いとこの奥さんとLINE交換してるのでLINEしてみます。
そうくんママ
せっかく切手はってあるのに、、わざわざ剥がすなんて💦
ケチくさいですよね😅
いとこの奥さんが見たら⁉️って思いますよね、、
たまに、田舎だと
→田舎でプランナーもしてました
手渡しで招待状渡して
その場で返信ハガキ書いて渡されたとかは聞いたことはありますけどね、、💦
32
なんか切手はがしてまで節約したいわけでもないし、非常識なことは避けたいものです。
ありがとうございました。