
排卵が遅く、卵胞が14.8mmで、次回排卵予定日について不安があります。クロミッドを飲んでいるため、排卵は30mmで起こると言われましたが、本当でしょうか?
多嚢胞で排卵が毎回遅めです。
平均ではd21くらいで毎回排卵しています。
昨日d18で卵胞一番育ってるので14.8mmでした。
次回卵胞チェックがd21なのですが
「それまでに排卵することはないですか?」と聞くと「クロミッド飲んでると30mmくらいにならないと排卵しないから絶対まだ排卵しない」と言われましたが本当でしょうか?
不妊クリニックではなく普通の婦人科で
また通い始めたばかりなのであまり信用できません😂
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

すず
同じく多嚢胞もあり
クロミッドを飲んで
息子を授かりましたが
30mmは結構な大きさだと
思います🤔
通常で21mm〜27mm
ぐらいかなーと思います🤔
私が通ってるところでは
30mmいくまえに
注射などで排卵促してました!
先生の考え方の違いもあるかも
ですが😭

退会ユーザー
多嚢胞性卵巣でクロミッド服用すると卵胞の殻が硬くなってしまいます結構大きくならないと排卵しないみたいです😊1人目のときHMG注射で18ミリまで育ててその後自然排卵を待ちましたが卵胞28ミリくらいでようやく排卵しました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🤗
なるほど!殻が固くなるから排卵まで時間がかかるということなんですね✨
お医者さんよりわかりやすく教えていただき助かりました😂- 2月23日

me
今回同じD18で15ミリでD21で卵胞チェックでしたが、排卵した後でした💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
本当ですか🤪
排卵しない可能性もなくはないんですね💦- 2月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
d21までに排卵することはまだなさそうってことですよね🥺
もしかしたら次回注射するんでしょうか?🤔