
子供が幼稚園の遠足で雪山に行く際、スキーウェアをレンタルする予定ですが、マフラーを用意するべきか迷っています。ウェアを着る場合、マフラーは必要ないのでしょうか。雪山に行ったことがないため、アドバイスをいただけると助かります。
子供が幼稚園の遠足で雪山に行きます☃️
スキーウェアはレンタル出来るそうなんですが、マフラーを用意するか迷っています。
ウェアを着る場合はマフラーはしないものでしょうか?
ネットで拾った⬇️の画像だとマフラーいらなそうだなって…
私が雪山に行った事がなくて良くわからないので、
どなたか教えて頂けると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ママリ
スキーウェアでも首元寒いのでマフラーして中にしまい込むか、ネックウォーマーしてる子が多いです☺️

退会ユーザー
北海道在住です!
ウチの子の園は、マフラーやネックウォーマーしてる子は1人も居ないです🙌
首元までしっかりチャックとマジックテープが付いているので暖かいみたいです💡

2回目のママリ🔰
スキーとかで風をきるのであればネックウォーマーがあるといいかもですが、雪遊び程度であれば、ウエアレンタルのみで良さそうな気がします‼︎
自分が雪山で滑ってて寒かったのであると暖かく過ごせます。親の見守りがないとなると危ないかもです!
コメント