
職場の人の奥さんの妊娠について不妊治療中の女性が心配。旦那が無神経な発言をし、謝罪を考えている。自身も不妊治療経験あり、共感を示したいと相談。
職場の人の奥さんの妊娠について。
カテ間違ってたらスミマセン(>_<)
旦那が昨日、口腔外科にかかるために総合病院をおとずれたら、
職場の女性(30代前半)にばったり会ったそうです。
どうしたんですか?と伺ったら、
不妊治療でちょっと…
と言ったそうで…
そしたら、うちの旦那、何故かこのタイミングで
うちの嫁いま5カ月ですって報告しちゃって(>_<)
言ってしまってから、不妊治療している女性に対して
無神経なことを言ってしまった…と落ち込んでます。
私自身不妊治療で授かりました。
治療中、友人の妊娠報告は確かに落ち込んだりモヤモヤしたり、
すぐにお祝いモードにはならなかったけど…
旦那は⬆️のときに泣いてしまった私を思い出し、
いま後悔してます😅
職場の人の奥さんとゆー、直接の知り合いでない場合は
どう感じるかなぁ…と。
もう一度、不妊治療しているときを思い出して考えてみたんですが、
職場の人の奥さんだったら、落ち込んだりしないんじゃないかなぁと私は思うんですが…
旦那は気にしちゃってタイミングみて謝ろうかなとか言ってて😨
私は、謝るんだったら自分たちも不妊治療していたことをカミングアウトした方が、その女性に希望と仲間意識が芽生えて良いんじゃないかなーと。
ただ謝るだけだと余計惨めに感じてしまうような気がして(>_<)
ご意見いただけたら嬉しいです(>_<)
- なる(8歳)

退会ユーザー
妊娠した女性から言われたらちょっと…と思うかも知れませんが、男性なら仕方無いってその方も割り切ってるんじゃ無いかなぁ?と思いますよ(´・・`)
それに、本当にそういうの気にされてる方なら、そもそも職場の人に不妊治療してる事すら言わないのでは?総合病院なら尚更少し具合悪くてって言えば済むのだし。
もし謝るなら、なるみんさんも不妊治療してた経緯を話してあげた方がその方も希望が持てるんじゃないでしょうか。

たむりん。
優しいご主人ですね(^^)
不妊治療してたとかじゃなくて申し訳ないですが、知り合いも不妊治療をしていて、自分より後に結婚した人が先に妊娠出産していくことが辛くて仕方なかったと言っていました。やはり辛いとは思います。婦人科で妊婦さん見るだけで辛いって人もいるんじゃないでしょうか。
なるみんさんのおっしゃる通り、謝るなら不妊治療をされていたことも含めてそれとなく謝るのがいいんじゃないかなと思いました。奥様に謝るのは難しいと思うので、職場の方に話すのがいいと思います(^^)

necoQ
そういう事ありました( ̄_ ̄)
あたしも不妊治療してたので、そういう時は素直におめでとうが言えず、喜べなかったです…。心身共に疲れますからね…。
基本は不妊治療のことや子どものことなんて、ふれてほしくはないんですが。あたしなら、旦那さんから実は…と聞くと少しは気持ちが軽くなる気がします。男性だから、治療のことで話をすることはないけど、話し方によっては気が楽になるというか…うまくいえなくてすみません。。。

あこ
どの程度、どの期間かにもよると思います。
まだ始めたばかりならそこまで落ち込まないだろうし、もう何年もしてるなら誰だと関係なく落ち込むと思います。
なのでその奥様のご主人に一言、余計なこと言ってしまったかもしれない。もし気にしてるようであれば謝っててほしい。とそれとなく伝えてみるといいと思いますよ。

ユィチゴ
私だったら、男も女も関係無く無神経だと解釈しちゃいますね( ̄▽ ̄;)💦
だから何?みたいな。
でも、主さんも不妊で授かってるのでしたら 謝る時に話してみてはどうでしょうか?
中には苦労も知らないで授かった人とは違うのよ❗って思ってる人かもしれませんしね。
旦那さんはきっとモヤモヤしてるんでしょうね。優しい方だと思います。
本当に無神経なら、そんな事すら思いませんもんね❗
男性は悪気が無くても、言ってしまう人が多いですから…
きっと相手の方も、主さんが妊娠なされた話で 心強いと思いますよ❗
コメント