※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

実家が非常に汚く、片付けてもゴミが出続ける状況に悩んでいます。両親が亡くなった後、兄が片付けられず、今後の処理が不安です。少しずつ片付けていくべきでしょうか。

実家が汚すぎてほんっっとーーに嫌になります。
里帰り時には客間と浴室、脱衣室、
夏にはもう一つの客間のゴミというゴミを袋に詰め、捨てて、先月はキッチンのゴミ出し。毎回トラック1、2台分は余裕でゴミ出てきます。

昨日は、足の踏み場のない縁側半分の大掃除です。縁側半分だけでゴミ袋15袋出ました。
ほんと異常ですよね。新聞紙はあちこちにバラバラと置かれていて、新聞用の袋に3袋もかき集められました。

空いた段ボールとっておいて、その中に使わなくなった財布とか、使わないハンドタオル、まとめられた新聞紙などがごっちゃごちゃに入れられていて、全部ゴミ袋に入れてやりました。
片付けても片付けてもゴミがどこからか、わいてきます。
段ボールも何かに使うだろうという考えがまず第一にくるようで、絶対に捨てずに大きい段ボールの中にまた小さい段ボールや、マスクの空箱、頂いたお菓子の空箱などが入っていて、ほんとーーーにゴミばかりでイライラします。
縁側には、使わなくなったソファの上に、使わなくなった座椅子とかも積み重ねられていて、捨てればって思います。使わない座布団と座布団の間に、壊れたDVDプレーヤーが挟まったまま放置されていたりとか、全てが信じられないくらい汚いです。
衣装ケースの中に映らない小さいテレビが一つだけ入っていたりして、「え??なになになに?なんでこんなとこにおいとくの?入れとくの?」ってことばかりです。
娘がおばあちゃん家行きたいというから、連れて行きますが、内心は汚すぎて危ないし連れて行きたくないのが本音です。でも、娘が行きたいと言うのなら、せめて少しでも片付いている方がいいと思って掃除を手伝ってきてます。

片付けられないのは歳のせいにして、片付け始めると腰が痛くなるとか言って私に頼りきり。私がここ片付けてもいい?って言うと、不機嫌そうな顔してます。

2階の私の部屋だった場所は、家中からかき集められたラグや布団類が私の身長くらい積み上げられてます。
恐ろしいくらい汚家です。
両親亡くなった後に、同居してる兄がどうにか処理できればと思いますが、兄は発達障害あるので期待できません。きっと私に全部後始末が残されるんだろうなと思っています。
せめて今のうちから少しずつ少しずつ片付けていくしかないんですかね。

コメント

り

うちの叔母と同じです…。
うちの叔母はADHDでゴミ屋敷になってます。
もしかしたらその可能性もあると思いますよ😅
ちなみにうちの母が片付けますが、いつの間にかゴミの山からまたゴミを回収したりもします…😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ご親戚にいらっしゃるんですね💦片付ける役回りになってしまうと本当に大変ですよね😭

    • 2月23日
SYOママ

わかります😨
うちも実家が物で溢れていて、子どもなんて一度も連れて行ったことがありません💦

里帰りの際も自分の部屋だけかなり片付けたのに、あっという間に物置にされていて…
仮にゴミまとめても母が全部中身出してこれはいる〜とか、不機嫌になるのも一緒です。
亡くなったあとのことも考えて、業者いれて片付けてと何度もお願いしてきましたが、それも文句つけてやりません😨

もう病気ですよね😭
自分に遺伝しなくてよかった反面、気軽に実家に帰れない理由が重すぎて辛いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    うちと同じ感じですかね😭私もかつて自分の部屋だったところをきれいに片付けておいたら、兄の物や家中の使わない布団が私の背丈くらいまで積み上げられてました。部屋ではなく、ゴミ箱と化しています。

    今日も実家で片付けしてましたが、母は不機嫌になり、しまいにはポロポロ泣いてて😂
    こんな家にしちゃって情けなくてって言って泣いてました。
    ほんとにこれ、病気だと思いました🥲

    帰れない理由、ヘビーですよね。夫も連れて帰りたくない程です。

    • 2月25日
  • SYOママ

    SYOママ

    わかりますほんと😭
    うちは夫にも言えてなくて、実家に連れて行ったことないです…
    距離があることも幸いでしたが💦

    お子さんいるのにご実家でお片付けされていて、本当にすごいです🥲ご自宅の家事もあるだろうにお疲れ様です🙏🏼💦

    • 2月25日
もこもこにゃんこ

一度業者に頼んで全部捨てちゃった方が良いかもしれないですね😫
うちの祖母はそんな感じでした💦完全にゴミ屋敷でした😭
業者に頼んで綺麗にして、その後は両親がちょくちょくチェックに行ってました。
それでも亡くなった後の片付けが大変過ぎだったみたいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    きっと私の娘も大きくなったらもこもこにゃんこさんと同じ感じで私の実家を見るようになるのかなと思います。
    亡くなった後のことが本当に悩みどころで。
    兄がいるんですが、この兄もかなりの曲者で😭発達障害あると思うんですが、絶対に人の意見を聞かないし、話通らないタイプの人間なので、もっと片付かなくなる恐れが。その前にせめて家の中だけでも物を無くしたいです。

    • 2月25日
I&S&K

義理実家がそんな感じです😅
実家は正反対でかなり綺麗で、終活かねて徐々にものを減らしてているようです。

義理実家に行くたびに、こんなんいるん?って物ばかりで……ですが嫁の立場なので何も言えず、せめて本当亡くなる前に片付けて欲しですが😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます! I&S&Kさんのご両親はきちんとされてる方々で羨ましいです。うちは物が増える一方で😭家の中も家の周囲もいらない物がありすぎて。昔はこんなんじゃなかったのになぁと、ため息です。
    きっとうちの夫も立場的に言えないんだろうなと思っています。それも辛いですよね。

    • 2月25日