
土曜日の早朝7時半から来る義父どう思いますか?普通ですか?同居はしてま…
土曜日の早朝7時半から来る義父どう思いますか??
普通ですか?
同居はしてませんが家近いです。
土曜日なのでゆっくりしたいと思っても、旦那が仕事に出た後に何故かきます。
孫誘いたいのもわかりますが、こっちはこれから朝ごはん…
すぐ帰るかと思うと毎回座ってゆっくりしてなかなか帰らず
数分してやっと帰る感じですが。
その間に息子を誘ったりして連れて行こうとしますが。
土曜日は基本的に実の両親に来てもらってます。
正直精神的に気を使う体質のため、どうしても義理両親にお世話になっててありがたいけれど
こちらの精神面が疲れてしまって。
実の両親ははっきり言いたい事も言えるので、やっぱり気が楽で…母とは喧嘩もたまにしますが、それでもまだその方がいいです。
旦那に言った所で、義父さんが難しい人で、逆に私と関係が悪くなるのも嫌で
大変な時には頼ってますし
我慢するべきなんでしょうか😭
毎週毎週、早朝はやい
しんどい。
たまにはゆっくり寝たい日もありますし、朝のんびりしたい😭
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
さすがに家が近くても7時半は早すぎかと思います。ゆっくりしたいですよね🥹

みーさん
なしです😖💦 電話でさえ、7時半とか、迷惑です😇💥
以前、義母が7時前後に旦那に電話あった時、私達は休みでまだ寝ていたのに、起こされたり、妨害されて、ブチギレました😇💥
義両親は、朝5時すぎには起きて、畑やったり、ご飯も食べて、ゆっくりしていた時間なんでしょうど、こっちは普段仕事していて、休みで、休みの醍醐味は朝ゆっくり起きれることなのに、妨害されるって、朝から不愉快でしかなかったです😇💥
電話でさえ、イライラするのに、家まで来て、居座れるって、私なら旦那に言ってもらいます🥲
義母さんも義父さんに何も言わないんですね🥲
二人とも無神経?
実母も無神経なので、実妹が仕事終わってすぐ実妹の家におかずを届けたついでに家のソファーにドンッと居座り、さすがに私は注意しました😇💥
迷惑だからやめな😇💥みんな仕事終わって、〇〇くん(実妹の旦那)だって、ゆっくりできないんだから😇💥とw😂
「そんなことないだろう」なんて言ってましたが😂
当たり前のように、ズケズケと家に上がったり、相当な無神経ぶりでした😇
-
はじめてのママリ🔰
同じです!!
義両親は朝5時起きなんです、やる事も同じでびっくりしちゃいました😭❗️
義理両親の近くに住み出してから土曜日にゆっくり起きる事がないです😇
いつ来るか分からないので早起きして、また来るのかな〜嫌だなと思いながらの土曜日です😭
旦那に行ってもらおうと思いますが、幼稚園の送りをお願いしている事もあって
関係が悪くなるのも良くないのかな…など考えてしまうと悩んでしまい😭
義母さんも朝早いです、孫が可愛いようで😇
まだ義母さんはお世話を手伝ってもらえるので助かるんですが、義父さんは来てもオムツすら出来ないので座ってるだけで😭😇
旦那さまに言ってもらってからは、義理両親さんは変わりましたか??
私も言ってもらうかと思います😭
同じ境遇の方がいて、聞いてくださりありがとうございます!- 7時間前
-
みーさん
朝早くから旦那に何度かあった時、まだ寝てたの?らしき発言を目覚めそうそうしてきて、旦那もさすがに、休みの日くらい寝てるわ?って感じで言ってた時ありました😂
以前、私達の住んでいるところに義両親が他の用事で来ることになり、待ち合わせの時間も朝10時と決めていたのに、8時すぎ頃連絡あり、もう着いてると😇💥
それは、あなた達の勝手な都合で着いたんだから、私達だって、時間に合わせて動いてるんだし、早めに着いたなら、どこかで時間潰してもらって😇と旦那に伝えました💥😇
朝起きた時間から、お互い生活のリズム、ペース違うのだから、同居なんて無理に決まってるんですよねw😂
自分達さえ良ければいい?自分達に合わせてもらう? だから最初から同居はできないって思っていました😂
義母には、結婚当初から2年くらい、嫁いびり、嫌がらせされていて大嫌いなのもあり、今は、3年近く会っていませんか、私がしっかり避けたためw無事連絡もしてこなくなりましたw😂
なので、この前も私達の住んでいるところに野菜を届けに、旦那が義両親と待ち合わせしてましたが、渡して、そのまま帰ったようですw😂
きまぐれで、相手は、急に来たわけだから、もちろん相手もできませんし😂
何かしらお世話になってると、嫌なことでも断りずらい、断れない環境になり、我慢が増えますよね😣💦
実母も実妹の家に行っても一切何もせず、実妹の子供達と話だけして、ソファーを占領し、我が物顔で偉そうにしてました😇💥
しまいには、お茶も出ないと😇💥
それは帰れの合図なんだから空気読めよ😇って感じでしたが😂
実母の場合は、若いうちに実父の両親とは絶縁のような形になったため、こういう嫌な思いをしたのも少ないのか、相手の気持ちに寄り添う、配慮することが少ないように思います🥲
義父さんもかなり配慮もないし、そこに思いやり、相手が困る行動というのは、どういうことなのか一切分からないのは、家庭的な人ではなく、家のことは義母さんに任せっきりだったんでしょうね😣
朝の流れも読めない😇
旦那さんが仕事行った後が忙しいのに、それすら分からない😇💥
なんなら、旦那さんがいる時だけ来てもらって、旦那さんに、どれだけ何もしない人が家で居座られると迷惑なのか、味わってほしいくらいですよね🥲
嫁は他人だし、義父であれ、そもそも血の繋がりもない他人が、息子(旦那さん)もいないところに何もせず、居座るって気持ち悪いとさえ思ってしまいます😣💦- 7時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです、ゆっくりしたいのにと思いながら😭
そして、朝のペースを乱されるのも嫌で嫌で😭💦