※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の担任の先生はどうやって決まるのでしょうか?例えば、今年少の担任が次の年も担当することはありますか?娘が気になるので教えてください。

幼稚園によって違うと思いますが教えてください。

担任の先生ってどうやって決めてるんですかね?
例えば今年少のクラスの担任してる先生は
全員じゃなくても何人かはそのまま
次の年、年中クラスの担任したりしますか?

娘が今年少で、1人苦手な先生がいるみたいで
年中クラスの担任が気になります…

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にその園によりますね💦完全持ち上がりのところもありますし、先生が何歳児を持ちたいか希望を聞かれるところもあります。この先生はだいたいずっと年少担当とかしてるところもありますし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。
    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
チム

娘が年少の時に担任だった先生が次は年長の担任
年長の担任だった先生が年中の担任になって
年少には新しく来た先生がなりました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園で勤務しています。
私の働いているところは、園長や主任の先生で、園全体の職員バランスなどを考慮して、決定。他の職員に発表という感じです🌟
先生の経験年数や年齢、
全然同士の相性などもです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じで決める園もあるんですね😊
    まだ先なのに毎日気になってます(笑)
    コメント、ありがとうございます!

    • 2月22日
deleted user

うちの子の園は
ベテラン先生→年少
中堅先生→年中or年長
若手先生→年長
です😊
ただし、各学年に1人か2人はベテラン先生がいるので年少のベテラン先生のうちに1人か2人は年中、年長に持ち上がります🥰
ちなみに、1学年5~6クラスあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    こればかりはもう願うしかなさそうですね😂

    • 2月22日
ののママ

年中の息子は、年少の時担任を持ってた先生が1人年中の担任になりました(^-^)
年少の時その先生のクラスだった子は違うクラスになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう感じのパターンもあるんですね!
    参考になります。
    ありがとうございます😊

    • 2月22日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

長男の幼稚園は完全に園長が全権握ってるって言ってました!事前に職員と面談して、希望取ったり、園児の情報を聞いて割り振ると言ってました!


長女の幼稚園は園長は一切関わらず、総主任と学年主任で会議して決めると言ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    • 2月23日