※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後の手続きは退院後に市役所へ行きます。健康保険は主人の扶養で会社経由で申請し、協会けんぽの必要書類があれば教えてほしいです。マイナンバーと母子手帳があれば他の申請も可能です。赤ちゃんのマイナンバーカードは通知書で対応できます。

出産後の手続きのタイミング、いつしましたか😊?
出生届、健康保険などありますが
退院後市役所行きましたか?それとも、後日改めて行きましたか?
健康保険は主人の扶養に入るので会社経由での申請になりますよね?
協会けんぽなのですが、必要書類が分かれば教えてほしいです。
マイナンバーと母子手帳あればその他申請書類は出来ますか?
あと、赤ちゃんのマイナンバーカード作りましたか?マイナンバー通知書で事足りますか?
色々聞いてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

出生届など役所関連は退院した日に1人で行きました😊
保険証は旦那の会社で入ったのですが、特に何もいらなかったような気がしますが会社に問い合わせたほうがいいですね🌟
赤ちゃんのマイナンバーカードは作ってないです。7月に引越し予定なのでそこで作る予定です。とくにマイナンバーカードなくてこまったことはないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊退院した日が動くの億劫じゃなさそうでいいですよね💡
    主人に聞いてみてもらいます!
    そうなんですね!使う出番がなければ、マイナンバーカードは一先ずやめときます☺️
    とても参考になりました!ありがとうございます😄

    • 2月22日
はじめてのママリ🔰

うちは私が退院した日に病院から書類を貰ったのでその日のうちに役所に行き手続きしました。
夫婦ともに協会けんぽで
私の会社は住民票添付が必要で
夫の会社は申請書類のみで大丈夫だったので会社に確認された方がいいと思います。マイナンバーはすぐには手続きはしてないです。