![ぴょんきち🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![べんべんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べんべんちゃん
おくるみ試しましたか?おひなまきをするとギュッとされてお布団の上でも安心するみたいです☺️試してみてください。
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
上の子が抱っこじゃないと寝ないタイプでした😂
授乳して、そのまま授乳クッションの上なら寝るけど、そこから下ろすとダメで…
ずーっと抱っこしてました💦
数ヶ月、横になって寝れなかったです💦
下の子も日中は抱っこじゃないとダメで、夜は添い寝してるからなのか、ベッドで寝てくれます。
上の子でやったのは抱っこで寝かせたまま、ゆっくりゆっくり自分の体を仰向けにして、子供を胸の上に…
そのままゆーっくり体を横にして、そーっと布団の上に置いてました。
それでも一時間持てばいいほうでしたが💦
-
ぴょんきち🔰
コメント有難うございます😿
そうなんですね。
初めての育児でわからないことだらけな上に最近あまり寝てくれないのと吐き戻しが凄くて涙が止まりませんでした。
抱っこできるうちは今だけだと思って、無理せず頑張ってみます😿
そーっと置いてみるのもやってみようかと思います!- 2月22日
-
ルーパンママ
上の子は抱っこor授乳後そのまま授乳クッションの上でなら寝るって感じだったので、私は一日中ソファの上に座ってる感じでした😅
睡眠もソファに座ったままで、夜な夜なアマプラ見ながらうたた寝してました💦
ご飯も授乳しながら食べてました🤣
私も下の子が生後18日目です。
徐々に体がしんどくなってくる時期ですよね💦
休日はパパに抱っこを変わってもらって、少しでも体を休めて下さいね😊- 2月22日
-
ルーパンママ
あと、仰向けにして布団に置くとダメな子もいます。
少し横向きにして、背中全体を布団に付けなければ、意外と寝たりします(下の子がコレ)。
吐いても、顔も体も横にしているので窒息の心配も減りますし、試してみて下さい😊- 2月22日
-
ぴょんきち🔰
たくさん教えていただきありがとうございます😿
横向きにしてたのですが全体に布団つけていたので試してみようと思います!
旦那も抱っこやお世話頑張ってるのですが、なぜか旦那の抱っこだとギャン泣きで、結局変わってるのでお互いいろんな思いがあって辛いです😿
たくさん抱っこすればするほど慣れるんですかね??😿- 2月22日
-
ルーパンママ
上の子が夫が抱っこすると泣くことがありました😂
抱き方と…やっぱりママの匂いが安心する…とかがあるかもです。
抱き方も縦抱きが好きな子や、まん丸抱っこが良い子、横抱きがいい子等様々です。
うちは二人共、縦抱きでないと嫌がります🤣- 2月22日
-
ぴょんきち🔰
たしかに…だきかた大事ですよね😔なぜか旦那は首を腕に置くことが怖いみたいで、指で手で首をささえていて、首は大丈夫だけど、赤ちゃん苦しくないかなと心配になります(笑)
腕に首を乗せる抱っこ頑張ってもらおうと思います!- 2月23日
ぴょんきち🔰
コメント有難うございます😿
おくるみも試してみたんですが、唸って泣いて起きちゃいます😿