※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ。
産婦人科・小児科

娘がコロナウイルス陽性で熱が39度。自身も少し症状あり。保健所に連絡すべきか、保険の一時金や病院請求について不安。

北海道住みです。

娘が先程、小児科の抗原検査でコロナウイルス陽性。
熱が39度あるのでだるそうです。

わたしはいまのところ頭痛のみですが症状が少しあります。

母子家庭なのでこの状態でわたしの病院に娘を付き合わせるのはかわいそうです…

保健所からの連絡をまったほうがいいんでしょうか?
みなし陽性でも
私の保険の一時金は請求できるんですか?
病院でPCRとか診断してもらえなかったら保険の請求はできませんか?

コメント

deleted user

病院からは保健所から連絡あると言われましたか?

保険の中にコロナウィルスになったら保険が出るやつに加入していれば出ますが、娘さんは保険入られてますか?
保険内容が分からないのでなんとも言えないですが

  • あ。

    あ。

    ありがとうございます。
    保険の内容をコールセンターで確認します!

    • 2月23日
ママリ

保険の請求は保健所からの証明?みたいなものがあれば自宅療養でも保険請求できると思います。
コロナ対応の保険であれば。
保険会社に聞いてみた方がいいと思います。

  • あ。

    あ。

    ありがとうございます。
    自宅療養の証明があればとの事でした!

    • 2月23日
tarako

保健所からの連絡を待った方がいいと思いますよ!保険請求は、療養期間が終わったあと保健所からの証明書類が来ないと請求出来ないので、みなし陽性で療養の対応だった場合、証明書類が来るか確認された方がいいと思います。

  • あ。

    あ。

    ありがとうございます!
    保健所からの連絡待ちます✨

    • 2月23日
ふじこ

娘さんが陽性なら同居者は保健所から連絡来て、PCR検査してくれます。
また、陽性になったら自動的に保険所に登録になるので2週間くらいしたら勝手に証明書来ます。
加入している保険がコロナ対応か電話してみたら良いと思います。私は証明書が届いてすぐに保険会社に電話し、請求する紙を送って貰いました😊
お大事にして下さいね💦

  • あ。

    あ。

    詳しくありがとうございます!

    • 2月26日