※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供を授かった経験から、2人目の欲しい気持ちが湧かず悩んでいます。自身の性格や過去の困難な出産体験が影響しているようで、現在の状況や家族の意見も考慮しているようです。将来の子供との年齢差や生活についても不安を感じています。

中々2人目ほしいと思えません…
同じだった方でのちに2人目授かった方いますか??

うちは2歳9ヵ月の息子がいます。
私の性格上、子育てに向いてないんじゃないかと思います。
子供が嫌いとかではなく、自分が神経質、心配不安が強い、すぐ病む、キレやすいなどがあります。

息子を授かったとき、とても嬉しくて涙したのを覚えてます。
甘えてると思いますが悪阻の辛さと陣痛、産後のことなどが全てマイナスに記憶に残っていて踏み出せない理由です…

息子を授かる前、私達は地元から6時間ほど離れた場所に転勤で移住しました。
産むまでは楽しく過ごせてたのに産後すぐ、息子の泣き声などに敏感になり深夜授乳のあとと朝寝昼寝後も全く私が眠れず、ふらふらで一度息子を抱えたまま外で転びそうになりました。

里帰りしてましたが毎日朝も晩もなき、皆さんもあると思いますが母乳問題や成長してくにつれての不安、旦那に1ヵ月に一度しか会えない不安もあり泣く日々が続きとうとう母に病院へ行った方がいいと言われました。

薬を出してくれる病院に巡り合えてなんとか乗り越えて旦那のまつ自宅へ帰りました。

しかし今度は地元から離れた不安や旦那が当時夜勤などがあり、休出と4時間残業がほとんどでした…
また病んでしまい、自宅付近の病院へ行ったら産後うつと適応障害でした。

息子を残して私だけ居なくなりたい、ずっと思い旦那も見てるのは辛かっただろうと思います。
そしてとうとう一歳なるまで私はよくならず、旦那も職場で色々あり精神的に参ってしまい、2人で地元へ帰してもらえないかとお願いし戻ってこれました。

戻ってきてからは義父母が助けてくれたり旦那も夜勤あるけど残業はほぼなく、私も息子と一緒に成長して楽しい日々を過ごしてます。

しかし去年、2人目を授かったのに流産してしまい、術後から私は欲が無くなりました…
またなったらどうしようが強いのかもしれません。
そして交代勤務の旦那がいない夜、2人育児をこんな弱い私ができるのか不安が多いです。

そして先月、私の弟が自死してしまい深く傷ついてます。
弟にもうちと同い年の子供がいて、月何回も家族で遊んでました。

元々の計画では、今まで同居だったので子作りに専念出来なかったので、大晦日に新居へ移り子作りして授かれば来年息子が保育園へ入れて、私は赤ちゃんをもう1年自宅で見てその次の年から働こうと言う話しでした。

しかし色々重なってしまい…
旦那は今朝言いづらそうに、こんなこと起きたあとに言うのも迷って言わないできたけど、2人目についてどう思ってる?と言ってきました。

正直な気持ちを書くと2人目が絶対欲しい!と言う気持ちがありません。
息子を授かったときのような気持ちがもうないんです。
しかし息子には兄弟作ってあげたいと、私も思うし旦那も思ってます。

旦那はでも、無理することじゃないし俺は最近息子1人でもいいと思えてきたと言います。
私達家族は、旅行やアウトドアが好きで子供できたら行けないんじゃないかと思ってましたが、息子を産んでから全然行ける!と思えてやっと楽しい暮らしになったところです。

2人目産んだらそれこそ旅行など難しいのかな…とも。
長くなり申し訳ないのですがどこかに吐き出してみたくて書きました。

落ち着けば欲しくなるでしょうか…
息子が自分でなんでもできるようになってからとも思ってますが3歳、4歳差どんな感じかも興味あります。

コメント

y-🌻

色々重なってしまうと、なかなか思っていたようにいかなくなってしまうことってありますよね😢
気持ちが落ち着いてから考えてもいいのではないかなと思いました😊
うちの場合ですが、トイトレやひらがなお箸自転車練習、、その他色々2歳〜3歳くらいで覚えたりやり始める時期になるかな?と思いますが、その時期と重なると大変かなと思い、最初はある程度自分で色々できる5歳差くらいを狙っていました☺️
ですが、仕事や引っ越し色々予定が変わり3歳差で出産しました。
妊娠中に覚えてほしい!と思って色々練習してましたが、まあ上手くいかず😂笑
結局産後に下の子をお世話しながら寝不足ながら色々一緒に教えていたので正直大変ではありました😂
うちの子の場合は覚えたりできるようになったペースがどれも同じ時期に重なってしまったので、そう思ってしまったのかもしれませんが💦
ただこれくらいの年齢差があると下の子のお世話を手伝ってくれたり、遊んでくれたりするのでその点ではとても楽に感じるところはありますよ☺️
兄弟を作ってあげたい!という気持ちはとてもわかります😊
でも1番はママ、パパが笑顔で子供達と楽しく生活できることだと思うので、焦らずタイミングを待ってもいいのかなと個人的には思いました☺️