※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちべすな *
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が味のついた飲み物しか飲まず、量を制限しないとオムツから溢れるほどおしっこをする。水や麦茶を飲まないので、今後の水分摂取について相談しています。

1歳2ヶ月の1児ママです。
飲み物について皆様に質問です。離乳食中期あたりからマグマグで飲み物をあげていますが、味のついているPigeonやWAKODOの○○ウォーター類しか飲みません...
また寝起き、遊んだあと、お昼寝後、お風呂上がりに飲ませているのですが、最近飲む量をこっちで制限しないとあげた分だけ飲んで、オムツから溢れる量のおしっこをしてしまいます。
水や麦茶をあげてもちょっとしか飲まないので、水分不足を懸念して、たくさん飲む味のついている飲み物をあげてしまうのですが、今のうちから水や麦茶に慣れさせた方がいいのでしょうか...?
皆様のコメントお待ちしております。

コメント

deleted user

糖分高いので、冬の寒いうちにお茶に慣らした方がよいと思いますよ😅
夏に水分取らないと脱水怖いので、、、。
味のついているものがあると思うとお茶飲んでくれないと思いますよ💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、いくら赤ちゃん用でも糖分入ってますので、それでご飯も普通に食べて、、、ってなるとたくさん飲んでいれば糖分過多になります。今後お茶飲んでくれず糖分入りのもの飲み続けると糖尿病の危険もありますので、、、お茶や水は飲めるようにした方がよいかと。最近は糖尿病も低年齢化してますし、ポカリとか毎日飲んでて糖尿病になる子もいますので。

    • 2月21日
  • ちべすな *

    ちべすな *

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね。今のうちから水や麦茶に慣らしていきたいと思います。

    • 2月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、、、〇〇ウォーターって脱水予防で飲むことが多いので塩分も含んでます💦だから余計喉乾いてたくさん飲んでいるんだと思いますよ😭

    • 2月21日
  • ちべすな *

    ちべすな *

    そうなんですね...!
    確かにだらだら飲みが酷く飲んで少ししたら飲み物をせがむことが多くてガブ飲みです...
    今コメント見てマグマグの中身を捨てて水に切り替えました。可哀想なことしたなと思います...💦
    頑張ってお水に切り替えようと思います。ご親切に追記いただきありがとうございます🙇

    • 2月21日