※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昼間は抱っこ以外で寝てくれない2ヶ月の女の子。家事が難しいです。同じ経験の方、アドバイスありますか?

生後2ヶ月の女の子です。
夜は起きることなく寝てくれるのですが、昼間抱っこ以外で寝てくれません。家事などどうしたらいいかわかりません。同じような方がいたら教えて欲しいです😥

コメント

もえもな

2ヶ月で家事なんて
素晴らしいです!!
毎日お疲れ様です😭

スイングラックに乗せて
よく家事してたなぁと記憶があります💦
タオルケットや毛布にくるんだ状態で抱っこして
深い眠りになったらベッドに置くのも難しいですか??
寝てくれないと何も出来ないし、休めないし辛いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    今までバウンサーに乗せたりしてやってたのですが、バウンサーに乗るのが嫌になってしまったみたいで乗らなくなってしまって…。
    夜に、そいに乳をしてしまってるせいか最近抱っこでゆらゆらしても深い眠りにならなくて授乳したまま寝ちゃうのでそのまま床に置くとギャン泣きされちゃって、また授乳って流れになっちゃいます😅

    泣かせといてやる手段もあるのですが泣かれてると気持ち的にやられてしまってなにも出来なくなってます😅

    • 2月21日
ままり

うちもその頃(というか今も)
抱っこじゃないと寝てくれず
置こうとするとギャン泣きだったので
もう家事は諦めてました🥰
大人のご飯なんて納豆ご飯続いても
そう簡単に死にやしないし
掃除だって赤ちゃんのいる部屋だけ
コロコロかけて換気してれば
十分と産婦人科で言われました☺️☺️

上にお子さんがいるとかであれば
また難しいかもしれませんが
まだまだ産後のダメージもあるし
頑張ってサボってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか難しいですよね💦
    周りの人には3ヶ月頃になれば落ち着くって言われるんですけど、全然そんな気しないです…。

    とりあえずいまは昼間はサボって夜中にできる家事だけやる事にします☺️

    • 2月21日
ことのは

1番可愛い時期ですね😍
基本的に昼間はお腹いっぱいにさせて苦しくなさそうなら、リビングにゴロンさせてましたよ。昼間は寝かせる事はあまり考えずに、太陽を浴びせて、大人と同じリズムでいいと思います。
家事は、泣いてても置いておきます。 暑い、寒い、鼻が痒い、楽しくない、などなど、全てが赤ちゃんは"泣く"なので、あまりに1時間大泣きするなら、病気かなー。風邪っぽいとか。1番泣く時は、腹減ったw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもかわいいです🥰

    寝てくれなくても大丈夫なのですが、眠くて寝れないみたいでずっと泣いちゃいます😭
    やっぱり泣かせといてやるしかないですよね🥲

    • 2月21日
  • ことのは

    ことのは

    個人的にはどうしても家事しなきゃならなかったら、泣かせておきますが、しなくていいなら、ずっと触っていると思いますw

    • 2月21日
べりー*

起きてても泣いてない時はベッドにおいておいて炊事してます😌洗濯は取り込むのと畳むのは抱っこしながらやって、クイックルワイパーも抱っこしたままです🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこしたまま!
    すごいです😊

    首座り前までに使える抱っこ紐とか使ってますか??

    • 2月21日
  • べりー*

    べりー*

    何もできないのもなぁと抱っこしたままやってみたら結構できました(笑)

    抱っこ紐使ってないです〜!そのままだと安定しないですが、バスタオル&おくるみに包んでだと片腕でも安定して抱っこできますよ🤗🌼

    • 2月21日