![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手づかみ食べでこぼすのが気になり、対策を考えている。他のお母様方はどうしているか知りたい。
まだ本格的に手づかみ食べさせていません。
先程ハイハインを手づかみであげてみましたが、
細かい粉がポロポロなるだけでものすごく気になります🥲
そうゆう育て方をされたからか、普段から自分自身、食べ物をこぼすことが大嫌いな性格です。
旦那が食べている時もこぼさないか常に見ちゃってるというか、目に入ります。
つかみ食べは、何から何までさせる必要は無いとママリでも見たので、こぼしても汚れにくい最低限の食べ物にしようと思っています💦
子育てをするにあたって、今後は特に自分のこの性格を克服しなければならないと思っていますが、
私と感覚が似ていらっしゃるお母様方、食べさせる時はどうゆう対策していますか?😅
マスカーフィルム?は一応買いました!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も汚れるの嫌です😱
お菓子のカスとか気になるのでお皿の上で食べてーとか言っちゃいます😅
でも、諦めて毎回掃除機と拭き掃除してました😱
新聞紙敷いてそのまま捨てるとかもやってましたー!
![5k..mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5k..mama
私そうでしたー😂
1人目の時はあまりポロポロならない物だけ手づかみさせて、こぼしたらすぐ掃除!手も汚れたらすぐに拭く!って感じでした😅
対策はとくにしてませんでしたが、ほんとーーーに汚れるのが嫌で嫌でたまりませんでした😂
でも2人目の時にちょっと溢したり汚れるぐらいは平気になりました👍
それでも出来るだけ溢さないように横でしっかり見ながら食べさせてました😅
そして3人目は好き勝手にさせてます🤣
どんなに溢そうが、汚そうが最後に掃除すればきれいになるし、なにより食事中にそこまで構ってられなくなりました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
今、お食事エプロンでさえ食べ物がちょっとついただけでその都度拭いたりしてます🤣
手もすぐ拭いちゃう自信あります笑
ちなみに、最初の頃はどんなものを手づかみさせてあげてましたか??
私も早く大丈夫になるように免疫つけたいです😂
お子さん多いと、自然とそうなれそうですね😅- 2月22日
-
5k..mama
おやつはたまごボーロが多かったです!
ハイハインも一口サイズに割ってお皿に入れてあげるとそこまでポロポロになりません😆💦
あとは手作りのおやきです👍
こればっかり手掴みさせてました😂- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり卵ボーロ汚れにくいんですね😋
おやきまだ作ったことないので、今後挑戦してみたいと思います!
ありがとうございました☺️- 2月25日
![くろこっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろこっぺ
わたしも嫌で卵ボーロとか手にもあまりつきにくいものしか掴み食べさせてません。
食べさせる時はテーブルにシリコンマットを敷いて、スモックを着てエプロンをつけてから食べるようにしています。
でも、大きくになるにつれてなんでも自分で食べたい‼︎って意思が強くなってくるので汚れてしまうのは仕方ないかと思ってます。
それも成長の過程だなー。と。
食べ終わって汚れている時は掃除機や拭き掃除します。
-
はじめてのママリ🔰
卵ボーロの方がハイハインより、きれいに食べれそうですね😂
ほかに手づかみでどんなものを食べさせてあげてましたか?💦
スプーンやフォークはスムーズに使えるようになりましたか?🥲
スモックは私も手づかみするようになったら、毎回着せたいです。
そうですよね、汚れてしまうのは仕方ないですね😭
お写真までありがとうございます😊- 2月22日
-
くろこっぺ
アンパンマンのスティックパンや野菜スティックなど食べさせていました。スプーンもフォークもほとんど使わせてません(笑)食べたがる時は私がすくって一緒に口まで入れてあげるようにしてます。
自分で食べようとすると遊んでしまうので。
保育園に入れる予定がないなら、そこまで急いでスプーンとフォークを使わせる必要もないかと思ってます🙂- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマンのスティックパンお店で見かけましたが、食べやすそうですね!
スプーンやフォークもいつかは絶対使えるようになりますしね😌
遊ばれたらハラハラしちゃうと思います🤣
ありがとうございました☺️- 2月25日
はじめてのママリ🔰
言葉理解してくれるようになったらまだいいですね😂
私も言っちゃうと思います💦
毎食後に掃除しんどそうですが、こぼさずには食べれないし、そうするしかないですね🥲
新聞紙も使えますね!
ありがとうございました😊