※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
子育て・グッズ

夫が転職し、帰宅時間が遅くなり、ワンオペで娘の世話をしているママさんが、家事と育児のバランスについて悩んでいます。日中は娘との時間を大切に過ごしているけれど、家事がおろそかになることが心配です。

ワンオペママさんにご相談です!

2月から旦那が転職し、18:15ごろに帰宅になりました。
転職前は朝いなかったぶん、14時過ぎには帰ってきてくれていたので、ワンオペは朝だけだったんです。

まん防が出たこともあって家庭保育のお願いが今月に入ってから出ていて、試行錯誤しながら今日まで来ました。

私が仕事が終わるのが13時で、そのまま娘を迎えに行って帰宅が大体14時近くです。

今は
15時近くにおやつ(洗濯がある日はおやつを食べてる間に洗濯物を干す)
食べ終わったら一緒にお風呂
16時から2人でEテレ鑑賞(集中しているから離れても、バレて泣かれます笑)
17時に娘夜ご飯、食べてる間に親の夜ご飯用意

って感じで過ごしてます。
こんなゆるゆるな生活でいいでしょうか😅

とくに1日中一緒の日は家事が何もできないので、テレビでYouTubeを一緒に見たり、集中してくれた時は洗濯物畳んだり程度の家事はできていますが…

コメント

ママリ (27)

単身赴任でいない時や20時頃
帰宅の時は(今もそうですが)
なるべく子供を1人でご飯に
ならないように一緒に食べてました!

旦那の分だけあとから作ったり
レンチンしてもらったりしてました。

ご飯作ってる間はテレビ任せ
でしたね💦
家事も何かに集中してくれてる間に
マッハでやってました💦

  • りょく

    りょく

    お疲れ様です😭
    やっぱりテレビ任せになりますよね😂

    • 2月21日
mama

主人の帰りは出産してからずっと早くて19時、遅いと20時過ぎでワンオペです💦朝は7時半には出て行きます(-ω-;)

私は家庭保育なので、大人の洗濯は夜の内に済ませ、子どもの洗濯のみ朝回しています。
6時 親起床
7時 娘起床
全員で朝ごはん
朝の洗濯、食器片付け、大人の洗濯畳み
↑この間はEテレです
9時 公園
12時 昼食からの昼寝
15時 おやつ
室内遊びか公園
17時 夕飯準備
17時半 夕飯
19時 お風呂
が1日のパターンです◡̈⋆
ご飯は孤食にするのが嫌なので1人で食べさせず、17時半過ぎに一緒に食べています( ¨̮ )

  • りょく

    りょく

    お疲れ様です😭

    夜のうちに洗濯できるのいいですよね😭
    アパートだし、娘も19時には寝るのでなかなか夜の洗濯はできなくて😓

    詳しく書いてくださってありがとうございます!!
    孤食にさせるのやはり良くないんですかね…
    娘のご飯を用意してる(冷凍チン)だけでも泣かれてしまって、なかなか親のご飯まで作る時間がなくて😓

    • 2月21日
  • mama

    mama


    アパートだと騒音問題などもあり難しいですね(-ω-;)

    孤食はあまり良くないと思います(´◦ω◦`)
    寂しいというだけでなく、親の食事の姿を見て真似して、食べ方や食具の使い方も覚えるかなと思うので。。
    後追いの時期ですかね?
    後追いの時期はおんぶしてご飯作ったり、お昼寝中に作ったりしてました!1歳7ヵ月の時は大人の取り分けからあげていたので、別にも作ってなかったので( ¨̮ )

    • 2月21日
  • りょく

    りょく

    そうなんです😭
    夜遅くも朝早くもダメで、今は朝タイマーをセットして帰ってくる時間に合わせて回してます…

    たしかに、取り分けできる時期ですよね!
    後追いもちょっとはあるんですけど、食に興味がありすぎて、食材みると走ってきて欲しがって😭
    冷蔵庫開ける音でさえ走ってきます笑笑

    • 2月21日
  • mama

    mama


    それは大変ですね。。

    その時期はもう取り分けしてました( ¨̮ )
    食事が好きなんですね♡
    娘と一緒です笑。
    うちはご飯作りながら出てしまう皮やヘタをボウルに入れたり、おたまですくったりしながらキッチンで遊んでますよ◡̈⋆2歳過ぎてからは包丁も少しずつ使っています(o´〰`o)
    遊び感覚で一緒にキッチンに立つなどしても楽しいかもしれないです!

    • 2月21日
  • りょく

    りょく

    皮とか、食べてしまうことってないんですか!?
    前ににんじんまるごと1本欲しがられたのであげたら、かじってました😂😂

    一緒にお料理楽しそうですね!!
    2歳から使える包丁あるんですね!探してみます✨

    • 2月21日
  • mama

    mama


    最初は口に持っていってましたが、何度も食べられないことを伝えてきたので、さすがに今は食べません( ¨̮ )
    にんじん丸かじり可愛いですね🥕
    うちも良くりんごとみかんを丸かじりしてます笑。

    プラスチック?みたいな包丁とエプロンを妹からのプレゼントで貰って、喜んで豆腐と皮なしウィンナーを切ってくれてます(o´〰`o)

    色々試してみてくださいね★

    • 2月21日
  • りょく

    りょく

    そうなんですね!
    どんだけお腹空いてるの!ってなりました笑

    そうなんですか!!私も娘への2歳のプレゼントそれにしようかなと思うくらい素敵ですね✨

    ありがとうございます😢

    • 2月21日
  • mama

    mama


    可愛いです♡

    包丁はこれです( ¨̮ )
    参考になれば嬉しいです♫

    • 2月21日
  • りょく

    りょく

    私が使ってたものを想
    像してましたー!違うものでした!教えていただいてありがとうございます!!

    • 2月21日