※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1日のスケジュールが忙しくてバタバタしているけど、子供に集中できるのは旦那が出勤の日。要領が悪いのか不明。

自分の要領が悪いのか子供1人なのに1日バタバタ💦
みなさんバタバタしませんか?

大して何かしているわけではないけど、バタバタします。旦那が出勤の日は子供だけに集中できて楽です。

私の1日のスケジュールはだいたいこんな感じです。

7:40 子供を起こす、授乳
8:30 洗濯等の家事
離乳食作り置き
旦那の昼食準備
10:45 離乳食、授乳
10:50- 12:00 子供が抱っこでお昼寝
12:00過ぎ 昼食
13:00 散歩、買い物か支援センター
14:30 授乳
15:00-17:00頃 子供が抱っこでお昼寝
17:30 夕食準備、お風呂に入れる
18:00 授乳
19:30 夕食
21:00頃 授乳、 寝かしつけ
0:00 授乳
4:00 授乳

抱っこでお昼寝が時はスマホみたりしてるので、忙しくはないのかもですが😅

コメント

ママリ

バタバタしてましたし今もしてます!笑
1人でこんなにバタバタしてるのに
2人3人なんてどうなることやらです😂
同じく赤ちゃんの頃は抱っこでお昼寝
だったので1〜2時間ずっとスマホを
いじれましたが、スマホいじるよりと
寝てる間に家事を済ませられれば
バタバタしないのにーって思ってました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりバタバタしますよね💦2、3人お子さんがいるママ尊敬です🥺本当に抱っこのお昼寝の時間って、何もできないですよね😅

    • 2月21日
イリス

保育園とか予定ないなら、別に問題ないと思います‼️
離乳食進んで大人と同じ時間に食べるようになれば少し落ち着いてくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は育休予定なので、まだこんなスケジュールで過ごせますが、復帰したらどうなってしまうのか今からヒヤヒヤします😱

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

私も常にバタバタしてます、、🥲😢
あっという間に1日終わってしまっています😖午前中にたくさん家事されててすごいと思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんお2人だと私よりもっともっとバタバタですよね💦💦午前中に終わらせたいって思うから急いでやってますがその分午後は疲れたーってなります😱

    • 2月21日