※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

生後19日の赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、母乳の出が不安です。助産師に相談したところ、分泌過多と言われましたが、最近は赤ちゃんが満足していない様子で、ミルクを飲む量も多いです。授乳中に乳首が痛く、赤ちゃんがしっかり飲めているか心配です。同じ経験をした方や対処法を教えていただけますか。

生後19日 母乳よりの混合 母乳の出についてです🥲
少し長いです💦

8/3に退院してから8/15までは母乳をあげた後の乳首の痛みが辛いことや母乳あまり出ていないのではないか?と思い込んでいたこともあり、基本ミルクで体力に余裕がある時に母乳、といった形であげていたのですが、
胸の張りが割と辛くなってきたため、8/16に助産師自宅訪問で母乳について相談、マッサージをしてもらいました。

その際、胸がかなり張っている、搾った感じ出は良すぎるくらい、完母でいける、分泌過多気味なので吸ってもらわないと楽にならないよ、と言われました。

マッサージをしてもらった日から昨日の昼にかけては確かに自分で搾ってもピューと出るくらいで、飲ませているとゴクゴク音が聞こえてきたので安心していたのですが、今朝からおっぱいを吸わせていてもちゃんとゴクゴク聞こえないことや、片乳10分ずつ飲ませたあとも泣き止まずおっぱいを欲しがる仕草をすること、足りているか不安なのでミルクをあげると70-90mlくらいしっかり飲むこともあってやっぱり出ていないのでは?と不安です😭
スケールが自宅に無いためはかることは出来ていません💦

今日は合計10回、片乳80分くらいずつ授乳していますが、赤ちゃんの口の開きが甘く上手く咥えさせることができたいため、乳首も痛くて限界です…。

果たしてちゃんと飲めているのか?同じような経験をした方いらっしゃいますか?
また、何か対処方法はないでしょうか?(T . T)

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳はドリンクバー、ミルクは課金コーヒーと言われるくらい母乳は欲しがるだけ飲ませて咥えさせて良いんですよ🙆
ちなみに新生児の時は16〜20回授乳してました笑
大丈夫ですよ!たくさん授乳してあげて下さい!
私も不安だったけど何度も吸わせてたらちぎりパンになりましたから😽

  • りん

    りん

    ドリンクバー、課金コーヒーで分かりやすくて笑ってしまいました😂私もちぎりパンになるように頑張ります💪

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

母乳、最初の方は出が悪かったり、赤ちゃんの吸う力が弱かったりで何回もあげて大丈夫ですよ!!もう泣くたびに常にやってました!!
1ヶ月くらい頑張ると赤ちゃんも力ついて母乳もよく出るようになり完母余裕になってきます😃✨

  • りん

    りん

    まだはじまったばかりですもんね😭様子見てまずはとりあえず1ヶ月、頑張ってみます!!✨

    • 8月20日
ままり

同じく混合です☺️
痛くて辛くなってきますよね😭😭
午前やお風呂前後はよく出るのですが、頻回になると出が今でも悪くなります。
一日の中で、今でも60~200mlくらいの差があります🤣
なので、辛く&自分がしんどくなったらミルク様に頼る形でいいと思います(笑)
お話にある通りこれまで休ませていても出ていたと思うので大丈夫かと。

乳頭保護器やピュアレーン使ってましたが、いつの間に痛くなくなるのでそれまでの辛抱が大変ですが💦
赤ちゃん側もだんだん飲み慣れてくるので…。
搾乳器も併用すると、常に使われてだんだん痛みが無くなってきました😂

  • りん

    りん

    やはりそこまで差があるものなんですかね?😭安心しました。
    私も保護器やピュアレーン使ってみましたが特に変わらずで、、、
    飲み慣れてくれるのを焦らずゆっくり待ってみようと思います!

    • 8月20日
a

私も同じ経験があり、助産師訪問で完母にしましょうと言われました💪
他の方も仰られてるように、軌道に乗るまでは、うまく吸えなかったりもあるので(私は元々の出が悪かった?)30分後でも1時間後でも、泣いたら吸わせてました🤣1日トータル200ふんとかもざらにありました🤣出てなさすぎて←
あまり気にしすぎてもストレスで母乳のでが悪くなってしまうみたいです😭
あまり吸って貰えなくて痛いなって時は、搾乳してました!それをミルクの前に飲ませたりとかしてました!

  • りん

    りん

    トータル200分は凄すぎますね!笑
    乳首ぴろって千切れちゃいそうです、、!
    あまり気にしすぎもよくないんですね😭搾乳も試してみようと思います!

    • 8月20日
ゆう

新生児期は18回で当時はかなり辛かったです。。

朝でも寝不足だったり、夕方以降は母乳の出が悪くなる傾向があると思います。

私はピュアレーンを数日塗ったら痛みがなくなり、それ以後不要になりました。(歯が生えてくるとまた必要になるらしい)

助産院で教えてもらったのですが、
上唇ぐらいの場所に乳首があると口を開けた時にちょうど深く乳輪を咥える形になります。
咥え方が浅い場合は、
顎を下にクイっと下げると深く咥えてくれます。あるいは、咥えた後に、上の乳輪を口に少しずつ押し込み、左右の乳輪からも少しずつ押し込むやり方でも深く咥えてくれてます。

毎回母乳+ミルクにするより、
母乳を頻回にして、不足分をどこかで1回ミルクがっつり飲ませる方が1回での母乳量があがり、授乳が母乳のみでいけると教えてもらい、現在は基本母乳で体調次第でミルク使う時があります。
個人的には、乳首の痛みがなければ、混合が一番大変で、基本母乳で体調次第でミルク使う方が楽でした。

飲ませないとオッパイがパンパンになって痛みが出てきたりするので、
その時はお風呂場で乳首を絞って出すか、圧搾(胸の根本から押して母乳を出す)する方が良いと思います。
乳首から絞って出す場合は、体が赤ちゃんにあげてると勘違いするので母乳のでは変わらず、圧搾すると絞られてるわけではないので母乳の出が悪くなる、と教えてもらいました。

  • りん

    りん

    とても詳しくありがとうございます😢✨
    試しに教えていただいたことをやってみましたが、だいぶ痛みが和らぎました、、!!
    基本 母乳+ミルクであげていたので、それも変えてみようと思います。
    しぼり方でそのような違いが出るのですね、とても参考になりました!

    • 8月20日