※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーこ🌺
子育て・グッズ

1歳の息子のフォローアップミルクと離乳食について相談です。フォローアップミルクから牛乳に移行するタイミングや、離乳食の量増やし方について悩んでいます。

フォローアップミルクと離乳食の量で教えてください🙏
先日息子が1歳になりました◎
今は15:30あたりにおやつ(ハイハインなど)とフォローアップミルク100ml、寝る前にフォローアップミルク150mlとお水を少し飲んで寝ています。
離乳食は1回の食事が200-250gほどです。
そろそろフォローアップミルクを辞めて牛乳に移行しようか悩んでいます。皆さんいつまで飲んでましたか?
あと牛乳の場合、低脂肪乳とか飲んでる方いるのでしょうか?生乳にする予定ですが、、、
(ミルクの代わりになるかわかりませんが、レヨンのブレインフードを始めようかと思っています)
また離乳食ですが、まだ子供が食べれるようであれば量を増やしても良いのでしょうか?
増やす場合、炭水化物、野菜、タンパク質を10gずつ増やすとかなのか野菜だけたくさん増やすとかの方が良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは食べムラがあるのでまだフォロミ予定ですが(牛乳も飲まないし)、そうでなければ牛乳で良いと思いますよ😊
食事量に関してはもう明らかに食べ過ぎとかでなければそんなに気にしなくて良いのかなと思います。
うちは取り分けなので既にどれくらい食べてるか謎です笑。

  • ひーこ🌺

    ひーこ🌺

    毎食完食してまだくれ〜というくらいなので牛乳に変えても大丈夫ですかね、、、
    我が家も保育園が始まるのでそろそろ取り分けにする予定です!
    取り分けでオススメメニューとよくやる物とかあれば教えてもらえると嬉しいです♡

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フォロミはサプリみたいなものですし、しっかり食べる子なら要らないですよ😊
    私は取り分けだけど料理のバランスに自信ないのであげてる部分も😂

    取り分けはやっぱり煮る系が楽だし多いです😃
    特にお味噌汁は具材変えてパターン出来るし。
    後は水餃子とかお野菜もお肉も摂れるので良いですよ🙆‍♀️

    • 2月21日
  • ひーこ🌺

    ひーこ🌺

    確かに取り分けになると私もバランス面だいぶ不安。笑
    確かに煮る系だと柔らかくもなるし美味しいしいいですね!
    水餃子♡🤗大人も美味しくて更にいいですね✧︎
    ありがとうございます!レパートリーに入れます!

    • 2月21日