
引っ越しに伴い、洗濯機の設置方法で悩んでいます。ふんばるマンとキャスター付き洗濯機置き台のどちらが良いか、実際の使用者の意見を教えてください。
引っ越しするにあたって、洗濯機を買い替えるため、洗濯機の下に設置する『ふんばるマン』か『キャスター付き洗濯機置き台』のどちらかで悩んでいます🤔
キャスター付きのは、動かして掃除できるのが魅力的ですが、振動でズレるとの口コミを見たので、そこがちょっと心配です。
ふんばるマンは動かせませんが、下は掃除できるのかな…??と思います🤔
実際使ってる方のお話聞きたいです。
おすすめ教えてください。
- marimi(5歳2ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
キャスター付きの使ってます!特にズレてる感じはないですよ!

S mama
洗濯機買い替えのときに
キャスター付きの上に
乗せて欲しいと頼んだら
キャスター付きは難しいと言われ
もしキャスター付きにして
洗濯機が壊れても
保証は効かないと言われたので
ふんばるマンにしました 🥺
掃除機は無理ですけど
クイックルワイパーは入るので
それでいつも下は掃除してます 😆✊🏻

はじめてのママリ🔰
私もSmamaさんと同じでキャスター付きは故障の原因になりやすく、保証もきかない(インスタ情報です💦)のでふんばるマンを検討中です!

みそ
ふんばるまんの設置を考えましたが、洗濯機の下に子供が手を入れてプロペラで指を切断した事故があったという記事を見て一旦直置きにしてます😭

Mama👶👦
ふんばるマン使ってます!
床掃除はキャスターに比べるとし難いですができないこともないです👌
キャスターでガッツリ洗濯機動かして掃除したかったなーと思うことも未だにありますが、家電屋さんからキャスターは良くないと聞いてやめました💦

はじめてのママリ🔰
キャスター使ってます!
が、動かす事がそんなにないのでふんばるマンでもよかったかなとは思いますけど別に後悔はしてません😊
業者の人は乗せてくれません!
ズレた事はないです!

marimi
ありがとうございました!
保証が効かないのは困るのでふんばるマンにしようかと思います🙇♀️✨
コメント