![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
税法上の扶養ですよね、もし超えてしまった場合は、ご主人の今年の年末調整で正しく計算される感じですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もし後から扶養外だと分かったら、年末調整で支払いが必要になるみたいです!
わたしも産休育休で扶養に入ろうとして、旦那が会社に問い合わせたらそのように言われたそうです。
-
ゆん
そうなんですね‼︎
差額?を支払いになるんですかね?
扶養入らないで結局超えなかったーってのはもったいないですもんね💦
でも結局損をしてしまうなら
入らない方がいいのかなー
と…- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
扶養で控除された分を追納する形になるので、損することはないはずです!
- 2月20日
-
ゆん
なにも分からずで🙇♀️
ありがとうございます♪- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
税扶養には入っていますが、社会保険の扶養には入っていません😊
-
ゆん
そうなんですね‼︎ありがとうございます♪
- 2月21日
ゆん
そうなんですね。返金して結局損してしまう事もあるんでしょうか?
はじめてのママリ🔰
結局損とゆうのはないですよ、配偶者特別控除が使えるのでご主人の税負担は減るので、このままで良きです!
ゆん
なんにも分からずで…🙇♀️
ありがとうございます✨