※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
産婦人科・小児科

鹿児島市の病院で無痛分娩や自然分娩を考えている方へ。出産費用や保険の状況について教えてください。

鹿児島市の病院にて無痛分娩で出産された方!
上片平産婦人科など、、。病院によって
出産費用が異なりますよね?
どちらの病院か、費用はいくらくらいだったか
また、保険に加入していたかなど教えてください😢

自然分娩で出産された場合は
費用はおいくらですか?

コメント

deleted user

自然分娩で、中村レディースクリニックで出産しました。
出産育児一時金の範囲内だったので自己負担なし、差額分が支給されました。無痛分娩を希望する場合はプラス3〜5万円くらいだったと思います。
女性特約が付いた医療保険に加入していますが、自然分娩だったので出産では使用しませんでした。

ゆん

愛育病院で自然分娩でした!
無痛分娩にも対応できるように
事前にお願いしていて、
(無痛分娩に切り替えたくなったら言うので、それまでは普通分娩で頑張りますと伝えておきました!)
費用は7万でした😊

出産費用は、1番安い個室、
促進剤等の処置で手出し1万程でした🥰

ちょこぴ

中村レディースで、二人目無痛分娩で出産しました!
他の病院よりかなり格安で、夜間休日で一番高くても5万くらいです。平日時間内だともっと安いです😊
42万すこしはみ出すくらいで済んだと思います!
自然分娩だと、おつりがきます✨

はじめてのママリ

愛育病院にて、
予定日超過のため、入院し促進剤使用
2日間の促進剤ののち無痛へ切り替え
夜中の出産、トイレお風呂付きの個室

上記で手出し14万ほどでした😊🎶
促進剤使用のための入院で保険は下りました🌠

はじめてのママリ🔰

中村レディースクリニックで無痛分娩で産みました(*^^*)

私の場合は、土日に出産、初産で入院が長かった、吸引分娩&子宮が裂けたのを縫ったりしたせいか手出しが12万円でした(うち1万円は風疹の予防接種代)

思ってたより高かったなと思いましたが、民間保険の対象になって14万円戻ってきたので良かったです(*^^*)

はじめてのママリ🔰

先月、愛育病院で計画無痛分娩で出産しました😊
費用は、通院中から無痛でということなら5万、自然分娩予定での無痛分娩に切り替えの場合は7万。
計画分娩(入院から促進剤)だと+2万でした。

1番安い個室で全部で手出しが11万ほどでした😊
ちょっと高かったなー、とは思いますが、無痛分娩とっても良かったです😂笑