※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那がいつも寝ていてイライラします。自分は働きながら家事や育児を一人でこなし、疲れているのに旦那に余裕があるように見えてしまい悩んでいます。

いつまでも寝てる旦那にイライラします。

日勤、夜勤など生活リズムがバラバラで疲れているのはわかっているのに、疲れているんだから寝かせてあげたいと思えるほど心が広くなくて悩んでいます。

私もフルタイムで働いてるのに…
家事は全部私…
保育園の送迎も準備も私なのに…
妊婦ですごい体もだるいのに…

など自分のことで精一杯になり余裕がなく毎週ゆっくり寝れていいなと思ってしまいます。

コメント

ハル

思いました!!!
疲れてるのわかるけど、そーなると私、休みないよ??
ブラックだよ??と思っちゃいますよね。笑

  • ママリ

    ママリ

    俺も休みない、お前は疲れてても寝れてる、俺は寝れてないとかふざけ倒したこというので疲れます…🥲

    • 2月20日
  • ハル

    ハル

    熟睡してるように見えて、息子が起きたらすぐ起きますよね!笑
    不思議やけど寝ながらも気にかけてんだよ!!って思います。笑

    転がりながらでもいいから見てくれ。。。
    座ってるだけでいいから公園いけ。。。と思いますよね。笑

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとそれですよ!夜間トイレ誰が連れてってると思ってるの?たまに夜泣きしたとき誰が落ち着かせてると思ってるの?べったりくっついて寝る息子と寝て、疲れ取れてると思ってるお前やばくね?と素直に言いたいです(笑)

    座ってるだけの公園でいいから連れてけ!まさにそのとおりです😭

    • 2月20日
  • ハル

    ハル

    くっついて寝ますよね!!笑
    全く一緒だあ😭😭😭

    泣き出したら落ち着かせて。
    息子は私の袖の中に手を入れるのが落ち着くポイントなので、それが落ち着くまで動かずたえてるっちゅーの!!って思います。笑

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと!それ!
    動かずじっと耐えてるんですよ!こっちは!
    やりたいことたくさんあるのに…まだ部屋も散らかってるのに…と思って寝かしつけてリビングに戻ったら、何もせず携帯見て笑ってる夫みてなんど殴ってやろうかと思ったことか…😂

    • 2月20日
naami

分かります!
私は専業主婦ですが、
育児は9割超、私1人です。

夫が起きていても、リビングで
ごろ寝しながらスマホ、ゲーム、
気づいたらまたうたた寝で
邪魔だし自由に寝てて
イラッとします(笑)

私だって夜泣き対応で
熟睡出来ず眠いのに…

夜中次女が泣いてて、
別室で夫が起きていても
寝かしつけにきたことはないです。

色々積み重なって私ブチ切れて
今絶賛、説教中です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    寝てるのになんで起きてるお前やらないの?親じゃないの?おかしくない?って思っちゃいますよね〜🥲

    説教しても怒っても、その怒って伝えるスタンスどうにかならない?ただ発狂してるだけじゃん、伝える気ないよね、とか言われて腹が立つので話したくないてます😭(笑)

    • 2月20日
  • naami

    naami

    長女ですら、真横に夫がいるのに
    キッチンにいる私のとこまで来て
    「ママー見てー」ですよ…

    パパは見てくれないって
    分かってるんですよね。
    そのうち娘からも
    無視されたらいいのにと思います🤣

    私も、育児の悩みや嬉しかったことを
    夫に話してもスマホ見ながらで
    聞いてるとは思えなくて、
    話しかけるのをやめました。

    でも腹立つことが重なったので、
    LINEで超長文を送り付けたら
    「今繁忙期で疲れてるから」
    ですって。

    いやいや、お前年中ずっと
    ごろごろして育児してないじゃん!
    忙しいを言い訳にするなって
    更に怒りました(笑)

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    わかります!わかります!
    直接言えば喧嘩になるから百歩譲って言葉遣い考えながらラインして、話しても、ふーんって。

    お前それでも人間か?とさえ思いますよね😂

    切れ散らかしたいが、悪化するのであまり言えません😱😱

    • 2月20日
  • naami

    naami

    ふーん、じゃないわ!😂
    って、言いたいですね(笑)

    つい「私が忙しくしてるの見たら
    育児を自主的にやってくれるかな」
    と期待するんですけど、
    結局周りを見てないので
    気づく訳ないんですよね😅

    それで何度も裏切られてきたので、
    もう期待してない、失望したって
    伝えました。

    夫は「失望した」の言葉に
    ショック受けてましたけど、
    自業自得でしょ、
    今更育児に参加しようとしたって
    どうせ続かないんでしょ、
    って冷めた目で見てます(笑)

    諦めるのも大事かなと…

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    私もそうです!失望した!期待しない!と言ったら、俺も俺なりにやってるのに、そう言われるなら何もしたくない!一人で勝手にやってくれと言われたときは絶望しました。
    なんちゅーやつと結婚してしまったんだ…と悲しくなりましたね。

    なので諦めているところもあります。
    だからここで愚痴ってなにか対策はないか考えて、伝えてみるべきだとアドバイス頂いても、そうなのはわかっているんだけど…と話し合うことから逃げがちです。

    話し合ったり思いを伝えると、結局期待してしまって、結構応えます😭

    • 2月20日
  • naami

    naami

    自分で自分に腹立ちますよね(笑)
    あー結婚失敗したなーって。
    今思えば何もやらない片鱗は
    見えてたのに、
    恋は盲目…恐ろしい…(笑)

    「俺なりにやる」のが
    そもそも間違ってることに
    なぜ気づかないんでしょうね?
    とりあえずまずは
    こっちの指示通りに動け!

    自主的に動ける人は
    真のイクメンだから、
    イクメンもどきは黙って
    言うことを聞いてればいいんだ!

    • 2月20日
なぁこ

割り切って寝かせてました!
その代わり夜ご飯は夫任せにしていましたよ😊
デリバリーを頼むとか、夫に作ってもらうとか。小遣いの範囲で用意してもらうので文句は言えませんが🤣🤣
でも夜ご飯のことを考えなくて済むだけでも気が楽でした♪

  • ママリ

    ママリ

    夜ご飯任せたくても夜勤だったり、朝行っても早くは帰ってこないので頼れません😂

    夜ご飯は、私の母が用意してくれて持ってきてくれることが多いんですが、それでもなんでうちの母だけ?と悲しくなります。
    ので、義実家に行っても絶対動きません。(笑)

    • 2月20日
  • なぁこ

    なぁこ


    勤務体制が日によってまちまちなんですね!そしたら何かしらでカバーしてもらうように交渉すれば良いんじゃないですか?🤔
    お母さまが協力的なのを良いことにそれで良いと甘えているような気がします。
    お互いにフルタイムで立場は対等なのに、実際はそうじゃない、不満に思っていることを強く主張してみてはどうでしょうか?

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    交渉ベタ&話をまともに聞いてもらえない&うまく話せても、うんわかった治すね→治らないを繰り返して、結局伝えてもなんの意味ないじゃん…はぁ…となります。

    強く主張したり、怒ったり、泣いたり、冷静に話したり、何度もしたんですが、うまく行かないです😭

    • 2月20日
  • なぁこ

    なぁこ


    LINEだと客観的に会話が出来ますよ🙆通話ではなくコメントで会話を進めていくんです。記録として残るし一つの方法としてやってみる価値はあるかと!

    • 2月20日