
コメント

退会ユーザー
仲良い人はいいし、挨拶もない人もいます𓀠𓀡 𓁉 𓀤

キウイ
子供が年中くらいになったら、子供同士遊ぶ約束をしてくるようになって、子供が仲良しのお母さんとは仲良くなりましたよ!
-
ママリ
そうなんですね💡
子供をきっかけに仲良くなれるのは理想です★- 2月20日

はじめてのママリ🔰
みんな忙しいし子供もじっとしてないので、靴履かせながら「あーこんにちはー!さようならー〇〇くんばいばーい!」とかそんな感じです😂
-
ママリ
そんな感じなんですね💡
私もできればそのような関係がいいです笑笑- 2月20日

退会ユーザー
私も年上のママさんばっかりです。
毎日顔合わせてもたまーーーにしか話さないです。
挨拶だけです。
-
ママリ
私の友人はたまたま友達が居たりしていたので羨ましいです😞
一から関係を築くのってめんどくさそうです…- 2月20日

KKK
公園でたまたま会って仲良くなったママはいますが、基本朝も夕方も時間ないので挨拶ぐらいですかね!
-
ママリ
いいですね✨
近くに公園がないので難しそうです…
一人体格も大きく、年齢も30代後半くらいのボス的な感じの方がいらっしゃいました😞- 2月20日

🥨
去年4月に入園して、会えば話しますが、プライベートで遊ぶとかまでは仲良くなってないです💡
中にはめっっっっちゃ愛想悪いお母さんもいますよ😂😂
-
ママリ
無愛想な方もいるんですね💦
私も人見知りをするので
相手に不快な思いをさせないように気をつけないと😞
子供のためにも無愛想なお母さんだけにはなりたくない!- 2月20日

はじめてのママリ🔰
小規模に1年だけいってましたが、仲良くなったママさんはゼロでしたよ😃
皆さん仕事してるので、送り迎えもささっとだし、だいたい送り迎えで顔合わせる保護者は同じなので、おはようございます!とか、こんにちは!とか挨拶くらいでした‼️
私自身、ママ友作りたいって気持ちもなかったし(気が合う人ができるのであればもちろん嬉しいですが)、色々ママ友トラブルも聞くので、深入りしすぎないくらいの距離感が一番楽だなと思います!
-
ママリ
私も無理してママ友はいらないです…
どうせ数年の付き合いだし…
実家が遠くで不安に思うこともあるので、自然と仲良くなれる方がいたらいいなぁ〜とか思っていたけど、無理そうでした😂
よくママ友のトラブルとか聞くんですけど、本当にそんな事って現実にあるんですかね🤔想像がつかなくて- 2月20日

ママリ🔰
0歳児クラスですが、未だに会釈だけの仲です😂💦
コロナ禍なので送迎も集団にならず、スムーズな送迎を…と、園から忠告されてるので未だにクラスの親御さんと話した事無いです(笑)
-
ママリ
息子の通う保育園でも玄関の外で保育士さんに預ける形だと説明を受けました💡
コロナはいやですが、関わる状況がないのはサイコーです😂- 2月20日
ママリ
そうなんですね💡
私は挨拶もない側に行きそうです😞笑