※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中で上の子のケアが難しく、3歳児が反抗期。怒り方や接し方に悩んでいます。息子が威嚇やパンチする行動に困惑し、どう対処すべきか相談しています。

①妊娠中の上の子のケアは、どのようにしていましたか?
②3歳児に対して、どの程度怒っていますか?

下の子を妊娠中で、
最近はお腹の張りが多く頻繁で、後期つわりもあり
ほぼ寝たきりで、上の子と遊んであげられていません😭

妊娠前はママっ子だった息子が
すっかりパパっ子になり、なんでもパパとがいい。
と言うようになりました。
なんでパパがいいの?と聞くと、
「パパはお腹痛くないし、お腹に赤ちゃんもいないから」
と言います。
でも本人は赤ちゃんが産まれるのを楽しみにしていて、
お兄ちゃんになるんだ😆💕!ともよく言っています。

最近困っているのが、息子の反抗期?です。

気に入らない事や、自分の要望が通らないと
足や手で床をドンドン叩き、大きな音を出して
顔は怒った表情をしながら、
要求?威嚇?してくるようになりました(TT)

今日は寝る前におもちゃを片付けようね。と声をかけて
私も片付けを手伝うと
「俺がせっかく作ったブロックなのに」と言いながら
床を足でドンドン足踏みし、
腕を組み、怒った表情で睨みつけられました。
「ねんねの前にはおもちゃをお片付けしないといけないよ?
 また明日作ろう?」と言って私が片付けると
息子も他のおもちゃを片付けてくれたので
「お片付けできてえらかったね!頑張ったね!」と
頭をなでなですると
嬉しそうな顔をしながら
私のお腹をグーで✊パンチしてきました…😨😨😨

さすがにびっくりして、
これはすごく怒らないとと思ったら
旦那が「わざとじゃないよね?でもママお腹痛かったから、ごめんねって言っておいで?」と息子に言いました。
息子はジャンプしながら「ママごめんね😓」
と言いにきましたが、すぐには許せず
「お腹をパンチしたらいけないよね?赤ちゃんもママも痛かったよ?絶対にしたらいけない事だよ?😡」というと
旦那が「俺がもう叱ったから、ママは『いいよ』って言えばいいんだよ。もうこれ以上ごちゃごちゃ言わなくていいよ」
と私に向かって言うので、
息子も「ママがすぐ許してくれない〜😩」とパパに泣きつきました。

下の子を妊娠して息子の情緒が不安定なのは分かります。
でも、親に対して威嚇したり、パンチしたりって
私は、息子がちゃんと反省できるまで
怒るべき事だと思うのですが、皆さんはどう思いますか😭?

息子と遊べてあげられていない負い目も感じていて、
接し方や、怒り方に悩んでいます。

アドバイスいただけたら嬉しいです(T . T)

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹も大きくて大変な時期に上のお子さんのケアは難しいですよね😱去年の今頃が同じ状況でした。

①保育園に通っていたので保育士さんにアドバイスもらってました。パパが全力で遊んだりしていました💦
②息子さんと上の子が同い年ですね☺️『怒ったぞー!』と言って威嚇する時はくすぐったりして笑いに変えて応戦します笑 下の子の髪の毛むしり取ったりするので、その時は同じことして痛いよね!と分からせた後に抱っこします。。だからといってもうしなくなったわけではないですが、少し減ったかな?といった感じです。。

  • ママリ

    ママリ

    ①そうですね😭
     息子と遊べる時間を増やしたりは
     できそうにないので、私もパパに頑張って遊んでもらうことにします😭
    ②月齢まで同じですね☺️!
     威嚇するのってこの年だとアルアルなんですかね(TT)?
    くすぐって笑いに変えるという発想は無かったので、早速明日からやってみたいと思います!!😳

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ…でもうちの場合パパが張り切った結果、今胃炎になってます😂ほどほどに、です笑 けど動物園とか2人で行って楽しそうでしたよ✌️
    うちも最近よく威嚇するようになりました😂何なんでしょうね💦でもお腹パンチはダメだなぁ💦焦りますよね。私はお腹パンチはなかったけど、髪引っ張られたり顔叩かれたり、今でもしますね😱色んな形で言い聞かせるけど、本人はどこ吹く風って感じです。。

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    パパさん相当頑張ってくれたんですね😱💦笑
    お腹パンチ本当にびっくりして
    ショックでした😭
    普通ならすごく怒るところでも
    息子なりに色々思うこともあるのかなぁと思うと、どこまで怒っていいものか、、、
    子育てって難しいですね😔😔😔

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

私も上の子が3歳の時に妊婦でした。
ケアとしてはとにかく普段はスキンシップ多めにしたり、口に出して「大好きよ」って言うことしか出来なかったですね💦

けれど、それと叱ることに関しては別です。
お腹と言うか、他人を殴るのはうちなら絶対無しです。
正直ご主人のは叱ったうちに入らないですよね。
私なら私が叱った後でご主人に「パンチはいけないね、ごめんねしな」とフォローして欲しいです。
子供の前で「もう叱らないでいいよ」なんて父親が言えば子供は「ママが間違ってる!」と勘違いしてつけ上がる気がするし🤔
不安定なのは分かるけど、だからと言って威嚇や暴力は無しです。
息子さんより、ご主人叱りたいです笑。

  • ママリ

    ママリ

    パパっ子になっていく息子を見るのが切なくて、モヤモヤしてしまっていましたが、私もスキンシップをもっと取ろうと思います😭💦

    私も、叱ることに対しては別派です😂!
    人を傷つける行為って、
    どんな状況でも絶対無しですよね?😭
    でも、その無しの行動をした3歳の息子に対しては、
    どのように怒りますか?
    いつものように諭す事の延長か、
    少し声を大きく荒げて怒るか、、、
    怒り方が難しいです😔

    息子に反省できる機会をあげたかったのに、
    それを阻止しているのは旦那のような気がして、私も旦那にイライラして、今すごく旦那を叱りました😡
    すごく同感で嬉しいです😭✨!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んだりは出来なくても、沢山抱っこ(勿論座った状態で)してあげたり、「ママが沢山動けるようになったら2人でどこ行きたい?」って話してあげたりするとうちの子は凄く喜びましたよ😊
    私は切迫でやはり寝たきりだったので、とにかく横になる時も「◯◯くん側にいてーママのこっち来てー」とかこっちからグイグイいってました笑。
    後、「ママ赤ちゃんいるから…」って感じで遊びとか断るのはやめてました!
    それをすると赤ちゃん=ママを取る悪、ってなりそうで心配で。
    それが効果的だったのかどうかは分かりませんが、下の子には優しいですよ🙆‍♀️


    そうです、どんな状況でも無し!
    手が出ることを許容してると今後お友達や生まれた赤ちゃんにもやりかねないですし😢
    私は怒鳴っちゃうタイプだけど笑、理想はしっかり目を見て低い声で話す…だとは思います💦

    • 2月20日
       チョッピー

1,基本、ファミサポさんとか、義親とか親、夫を使って一日1度はお外に出して公園や広場で遊んできて貰ってました。やはりストレス有り余っているので、、
そしてよくくっついて話したり、一緒に手遊びしたり、スキンシップ多めでやってました。

2,3才としては怒りたいのは山々ですが、赤ちゃんって出してしまうと余計に拗れる気がします。ママは赤ちゃんが全て優先で寝たきり、遊んでくれない、僕に冷たく当たる、僕を守ってくれないとなってしまうので…赤ちゃんどんなんだろうと思う反面、面白くないヤツ、僕のママを取るヤツって思われてしまうと赤ちゃんに戻ってきます。
多少甘くしてしまって旦那さんに任せてしまってもいいのかなぁと思います。
旦那さんもコソッと言えば良いのに聞こえてしまっては^^;せっかく優しいママの印象が壊れてしまいますよね…
特に…コレから赤ちゃん返りやら、隠れて赤ちゃん踏んづけたり、つねったり、業と毛布を顔に被せたりやらかしてくれるので、とりあえず、ママはあなたのママよ!そして、上の子優先が鉄則なので、赤ちゃん産まれても結構放置が多くなると思います。
プラス思考で色々想像させてあげたり、お兄ちゃんを自分の味方につけ一緒に育てていく存在になってくれると良いですね。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりスキンシップは大事ですよね😣
    私もスキンシップもっと意識して取るようにしようと思います😂

    そうですね…
    赤ちゃんも痛いよ😡というのは
    余計に拗らせた言葉だったかもしれないと思えました😭

    そうなんです😭!息子に聞こえるように言うなよ!ってすごい思いました😭😭😭!

    これからそんな事もあるんですね…😨想像したら絶句しそうですが、
    うちならあり得そうです😓
    お兄ちゃんを自分の味方につけて一緒に育てていくってすごく素敵ですね😭💕
    そうなってくれるように私も成長しないとですね😔💦

    • 2月20日
  •        チョッピー

    チョッピー

    うちも最初はかなりピリピリしてましたが、赤ちゃんは最初はお腹すいたか、お尻が気持ち悪いか、暑い寒い、コレさえマスター出来ていたら放置よ。そして、泣いてもすぐに駆け付けない。聞こえないふりよ。って産後検診で助産師さんに言われ、それから全て娘の許可をとってました^^;
    ママ~泣いているよ!から始まり、どうしたんだろうね~と上の子と話し合い、困ったね~とか言ってみたりして(;^_^A
    なので、産後退院やしてすぐは、赤ちゃんうるさいーー!って大声で怒っていたのが、産後一ヶ月検診あと、1週間くらいで、ママ、赤ちゃん泣いているよ~?オムツかな?ちょっと待っていてね~オムツとってきたからね!ママ早くかえてあげないとー!みたいな。
    ミニママが完成しました(。・∀・。)

    でも、それでもたまにやらかすんでΣ(・ω・ノ)ノ忍耐力が必要かもしれません!頑張ってくださいね。

    • 2月20日