
冬にストーブを使っても、湿度が高いままでしょうか。夏に引っ越し、湿度が高く衣類や布団が湿ってしまい、除湿機を使用していました。冬になりストーブを使っていますが、湿度が気になり湿度計を購入しました。どう思いますか。
夏場湿度が高い家は,冬ストーブをつけていても湿度が高いままなのでしょうか??(╯•ω•╰)
夏頃いまの家に引っ越してきて、夏,秋と衣類が少し湿るくらい湿度が高く布団もカビやすい環境でしたので除湿機を回していました。
冬になって全然気にしないでストーブプラスたまに除湿機つけてましたが,湿度問題が今になって気になり先程楽天で湿度計を購入しましたがみなさんどう思いますか😭😭😭😭
- ぴよぴよ(5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
石油とかのストーブですか❓そもそも灯油や石油、ガスなどは、燃焼させると有害ガスに加えて水蒸気も発生させる暖房器具ですよ💦それだけで加湿器の役割があるので、湿度は高めになりやすいです(´•ᾥ•`)
ただ冬の空気は冷たいので、冷たい空気を温めると相対的に湿度は低くなるためそこまで気にしなくて良いと思います_(:3」 ∠)_
ぴよぴよ
灯油です!でもFFストーブなんですよね(╯•ω•╰)だから問題ないと思って使用してたんですけど(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
退会ユーザー
FFなら問題ないですよ😊✨
夏場湿度が高くなるお家は、
①外壁の透湿抵抗が低い
②気密性が低い
③川や田んぼが近い立地
④湿度が高くなりやすい生活スタイル
など色々考えられるので、原因によって冬の湿度環境も変わると思います_(:3」 ∠)_
例えば①②なら冬は室内湿度は低くなりやすいし、③④なら高めになりやすいかと。ただし③④でも夏ほど高湿度にはならないと思います😊
ぴよぴよ
3と4ではないので,1とか2になるのですかね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
湿度計が家🏠に届くまではなるべく夜のストーブは避けて見ます😭
詳しくありがとうございました☺️💓参考になりました☺️