※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r i r i
ココロ・悩み

育児ストレスでイライラしています。心療内科や精神科に行くべきでしょうか?

育児ノイローゼでしょうか?
下の子にイライラしてしまいます。

上の子が赤ちゃんの時は、おとなしく危ない事はあまりしない慎重な性格だったので比較的手がかからず、今も聞き分けが良く赤ちゃんの頃からよく寝る子だったのでどうしても比べてしまって余計辛くなります。

下の子は今生後7ヶ月ですが、活発な性格でつかまり立ちずり這いで危ない事もいっぱいするし絶賛後追い期なので少し離れると追いかけてきて泣かれます。そして夜中もめちゃくちゃ起きます😭寝不足の毎日です‥。
下の子が寝てるすきに寝ないとと思うとなかなか寝付けない時もあります。
ここ最近私の疲れがピークなのか、下の子に凄くイライラしてしまって涙が止まらず雑に扱ってしまう時があり、自分でも虐待の一歩手前なんじゃないかと思う時があります。

頼れる家族も居ない為、家族は頼れません。
主人は育児に協力的で休みの日は積極的に育児にあたってはくれます。

ストレス耐性が無い自分にもイライラします‥
育児なんて思い通りにいかないのが当たり前なのに、イライラが止まらない時があります。
心療内科、精神科に行くべきでしょうか😭

コメント

みっち

わかります😭!!

うちも上の子は全然手がかからなくて、産まれてからずーっと可愛いとしか思わずやってきたのですが、下の子は、、、
ちょっと離れただけでギャン泣きして後追いされ、お風呂も泣くし、毎日なにかと大騒ぎで、精神的にめちゃくちゃ辛かったです、、、😭😭😭

そしてうちも下の子は夜泣きが頻繁でわたしもうまく寝れず、、、

泣き声にイライラして、下の子可愛くない、虐待する人の気持ちがわかるわ、、、と思ってしまったことも😭

上の子が手がかからなくてわたしもストレス耐性がなくて、どうしたら良いかわからなかったです😭

うちは最近になって後追いや夜泣きがすこーし落ち着いてきたようなかんじがして、最近は少しストレスが減ってきました。

旦那さんや友だちなど、素直な気持ちを吐き出せそうな人はいますか??

このご時世、誰かに会って話してストレス解消とかも難しいから辛いですよね、、。

なにか解決できる訳ではないですが、、同じような人がいる、こんな気持ちになるのは自分だけじゃないと思ってもらえたらと思って書き込みました🙇‍♀️

  • r i r i

    r i r i

    コメントありがとうございます😭!ぴょんこちゃんさんも同じように下のお子さんに手がかかるんですね‥本当にどんどんイライラの沸点が下がってきてるというか、イライラしても仕方ないのに余裕無くなってきますよね😭😭💦

    10ヶ月を迎えられて少し落ち着いてこられたとのことで、わたしもあともう少し頑張ってみようと思います😭✨

    このコロナ禍でなかなか息抜きしづらいのも辛いですよね💦
    お言葉をかけて頂けて本当に嬉しかったです😢🌸ありがとうございました!

    • 2月20日
  • みっち

    みっち

    少しここで吐き出せるだけでも違いますよね🐰✨お力になれてよかったです😌

    きっと、大変なのは今だけであと数年したら今のこの状況を懐かしく思ったり今の自分を後悔するんだろうな〜と思いつつ、わたしも余裕のない日々です😂

    お互い頑張りましょうね😭✨❤️

    • 2月20日