
旦那が忙しく、コロナで一人で育児をして疲れています。旦那に優しくできず、腹が立って会話もしたくない気持ちです。この状況をどう改善すればよいでしょうか。
旦那が忙しいのとコロナでワンオペで疲れ切ってるので旦那に優しくできません😭😭💦💦
旦那は普通に接してくれて家事も帰ればやってくれるのですがいつもの範囲内で子供ともそこそこに遊んで私はこんなに疲れ切ってるのに妙に元気な姿に腹が立ち一緒にいると尚更会話をしたくありません。。。
目も合わせたくなくて返事もそっけなくなってしまい
旦那が居なくなると我に返れてダメな妻だな〜と反省してしまいます…
私嫌な感じかなりでてますよね…嫌われてもおかしくないと思いますがこのコロナで体調崩しまくりで余裕もなくて💦
元々イチャイチャとかできない旦那で女の扱いもうまくなく機嫌が治るまでひたすら待つタイプで…
ずっと腹立つので、ずっとこんな感じです😭😭
同じような方いませんか??
どうしたらいいのかわかりません…
- はじめてのママリ🔰(8歳)

るんるん
私はきついって気持ちを旦那に伝えています。
あまりにきつい時は、ちょっときついからあとはお願いって言って寝てしまいます。
息抜きしながら子育てするしかないですね。

はじめてのママリ
そっけなくしてしまうなら、LINEで伝えてはどうですか?
旦那さんの性格的にどうしたらいいのかわからないんだと思います。例えばですが「いつもごめんね。ありがとう」と送るだけでも違うと思います。もしくは「一緒に食べたいから何かコンビニスイーツ買って来て欲しいな」と甘えてみるのも。
コメント