 
      
      生後4か月半女の子の母乳拒否について悩んでいます。飲ませ方に苦労し、ストレスを感じています。体重は増加しているものの、母乳不足や乳頭混乱の可能性も心配です。母乳拒否が解消され、授乳間隔が広がることを願っています。
生後4か月半女の子の母乳拒否について。
完母で育てています。
ミルクは飲んでくれません💦
3か月頃から少しずつ母乳拒否ぎみになり、抱き方を変えたり、抱っこしてゆらゆらしながら飲ませたりしてなんとか飲んでくれていたのですが、4か月に入ってからなにをしても反り返って泣かれ、メンタル崩壊しました。😇
今はうとうとした時にしか飲ませることができず、授乳間隔もバラバラで毎日授乳の時間が憂鬱です😔
すんなり飲んでくれないので疲労感もあり、イライラしてしまいます。。💦 
日中あまり飲んでいないと思うので、夜中も2回は授乳しています😪
母乳外来には通っており、体重もほんの少ししか増加していませんでしたが、現在6.9キロあるのでとりあえずは大丈夫みたいです。4か月検診でも同じことを言われました😇
ストレスになっているので、ミルクを飲ます練習をしてみようかと話はしているのですが、乳頭混乱をおこされるかもと思うとそれも怖いです😭
もともとは分泌過多でしたが、3か月半ぐらいから差し乳に変わり、ここ最近おしっこは出ていますが、うんちもあまり出なくなったりと、もしかしたら母乳が足りていないのかなと不安にもなり、いろいろ悪循環になっています😭
いつか母乳拒否に終わりはくるのでしょうか🥲
がっつり飲んでもらって3時間ぐらい授乳間隔あけたいです😭
でかけることも難しくなり、もうすぐ離乳食もはじまるのにいろいろと不安です😭
育児を楽しいと思えなくて辛いです😭
同じような方いませんか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
 
            ままり
上の子がそうでした!
そのまま拒否終わらず、完ミになりました😂
たぶん私がちゃんとした食生活してなかったからマズかったんだなーって今は思ってます💦
 
            ママリ🔰
少し前、まさに同じでした。
ようやく飲むようになってくれたと思ったものの、日中飲むのは少なめではあります。
うちは6kgちょいなので、もう少し増えて欲しいなと思ってます💦
母乳分泌減って来た気がしたので、ひたすら搾乳してました。
お腹が本当に減ってたら、嫌がってた哺乳瓶で搾乳を飲んでくれたりもしてました。
でも結局は夜や眠い時にとにかく咥えさせて飲ませるようにして、段々マシになってきたかなって感じです。
これといった解決策ではないですが、とにかく飲む時に飲ませて、母乳続けるなら搾乳した方がいいと思います。
思い切って完ミにするのも勿論アリだと思います。
しんどいと思いますが、頑張ってください😣😣
- 
                                    はじめてのママリ🔰 同じだったんですね😭 
 しんどいですよね🥲
 
 やっぱり飲む時にすきを狙って飲ませるしかないんですよね、、😭
 その状態でも母乳続けてますか?🥲
 しんどすぎて完ミにしようかとも考えました😇
 
 もう頑張るしかないですね😭😭- 2月19日
 
- 
                                    ママリ🔰 そうですね、隙を狙ってですね💦 
 ①とにかく咥えさせてみる(ちょっとでも飲ませる)
 ②うとうとしてたら飲ませる
 ③飲まない時は搾乳
 って感じを1週間続けてるうちに徐々にマシになってきた感じです。
 私は夜は添い乳にしていて、ミルクを作って哺乳瓶消毒する手間が面倒くさくて堪らないので、できれば完母で行きたいと思ってる面倒くさがりです😅
 
 助産師さんから言われたんですが、3ヶ月頃までって与えられるだけ飲んでしまうけど、4ヶ月頃になると、飲みたくなければ飲まなくて体重停滞するって子も居るらしいです。
 なので、1つの成長だと思ってゆっくり見守るしかないのかもしれません💧
 5ヶ月になって離乳食を始めたら、意外にもしっかり食べてくれるかもしれませんし、あまり無理なさらず楽な方法で育児していきましょうね😆- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど🤔 
 たまにマシになる時があって、もしかして🥺と期待したらまた拒否の繰り返しな気がします😇
 わかります!!笑
 ミルクわかりすぎます!!笑
 わたしもかなりめんどくさがりです🤣
 
 やっぱり4か月はそういう時期なんですかね、、🥲
 普通におっぱい飲む子が羨ましいです😭
 ほんと離乳食に期待したいです!😭
 無理せずが1番ですね😌- 2月19日
 
- 
                                    ママリ🔰 空腹よりも他の物に目がいってしまって、気になって集中して飲めないことも増えてくるし、本当に難しいですよね💧 
 まだそんなに遊び飲みはしてないですが、本当に繰り返しかもしれないです😓
 
 やっぱり面倒くさいですよね😅
 赤ちゃんにとってはママがニコニコしてるのが1番なはずなので、出来るだけ楽な道を探して楽できるようにお互い頑張りましょう🤗- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとそれです!😭 
 集中して飲まなくなりました😇
 
 確かに笑顔でいるのが1番ですよね🥲❤️
 お互い頑張りましょう!😭✨
 お返事ありがとうございました😌- 2月19日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー😭
うちの子も拒否終わりそうにないです、、😇
すんなり完ミになりましたか?😭
食生活も影響あるっていいますよね🥲
一応は食事に気をつかって食べてるんですが、もうパニックです🤣
ままり
すんなりは行きませんでした!
哺乳瓶とミルクは売ってるメーカー全て片っ端から買って、スプーンで飲ませたり色々やりました🥲
はじめてのママリ🔰
やっぱりすんなりいきませんよね、、😭
わたしも覚悟しときます😱
お返事ありがとうございました😌