![みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
年中児ですが…。
来年度の対象に入ってますか?
参加月齢は園によりますが、娘の行ってる園は【対象は平成31年4月2日生~令和2年4月1日生です。】となってます。あと、今日が説明会となってます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今年の4月から通うプレですよね😳うちも申し込みました!大体のプレは去年の秋ごろから募集しててもう定員埋まってるところが多いと思うので、お近くでプレがある幼稚園に直接まだ空きがあるかきいてみた方がいいかもしれないです😊
-
みつ
miimamaさん、プレ申し込みされたのですね。北越谷周辺の幼稚園か子ども園か迷っていて(入園後私が働くこと前提で)幼稚園のプレはなんとか申し込みできました。
miimamaさんは幼稚園のプレ1ヶ所ですか?!
4ヶ月のお子さんもいながらで大変なのにまた質問でごめんなさい🙇♀️- 2月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
とんでもないです!私も無知なので恐縮ですが💦私は幼稚園の週1回のとこだけです!幼稚園としては入園してもらう前提だからかけ持ちしてますとは言えなさそうですが、ママリみてると週1とかのやつなら2箇所掛け持ちしてる方もいるみたいですね🤔
-
みつ
すぐに返信くださりありがたいです。
かけもちはあくまで秘密で通うのですね。心苦しいですが2ヶ所行けるなら行ってみたいなと思います😊- 2月19日
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
上の子の時ですが、2箇所掛け持ちしてました。
うち一つは入園前提のプレだったので、本当は第二希望だったのもあり途中で辞める気でいました。
が、結局そこに入園を決めたので最後まで通いました( "̮ )
もう1つのところは、入園しなかったのありがたい事に最後まで通わせて頂きました☻
他の方の返信読ませて頂きましたが、私も同じ地域で考えていました☻
下の子が同い年で、4月からプレ通います\♡︎/
-
みつ
下のお子さんは1ヶ所ですか?
北越谷エリアにある幼稚園とこども園、候補があるのですが働くとなると延長など利用するのに正直どちらが良いのか分からず、、。
実際にここにしようと決めるポイントとかってどういう所を見られました?
初めての園選びで、近隣に同世代のママ友もいないので情報が乏しく、悩んでます。- 2月20日
-
きき
1ヶ所、入園予定の所だけ通います!
候補の2園、最終的にはプレの内容で決めました🙌😆
候補の2園は、多すぎない人数、家からの距離(バス通園ですが…)、教育内容をHPやネットの口コミを頼りに決めました!
延長とかは詳しくないので、お答え出来ないですが…2号認定とか新2号とかで色々変わるかと思います!
私もママ友居ないので、ネットで調べました😂!- 2月20日
みつ
ありがとうございます!
令和2年3月産まれなので入ってます。今日が説明会😳なのですね。説明会に参加しないとプレも難しいのでしょうかね?
3-613&7-113
説明会参加・申し込み・抽選・結果発表になると思います。また、娘の行ってる園の説明会は遅い方かな?と思うので至急動き出された方が良いと思います。
みつ
ありがとうございます!
明日園に連絡してみます!