※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰です
妊娠・出産

第一子をじっくり楽しみたい気持ちと2人目の年齢差について相談です。

第一子が可愛すぎて、2人目3人目もほしい気持ちもありますが、この子1人をじっくり楽しみたいという気持ちが大きいのですが、皆さんそんな風に思ったことないですか?😃💕

もし2番目作るとしたら何歳差だとワンオペ乗り切れますかね?

コメント

あああ

生後一ヶ月なら全然そう思いますよ!2年後コロッと気持ち変わってますよきっと🤣

ママり

産まれたばかりですぐ次は考えられなかったです!
無理!不可能!と思ってました(笑)
私は2歳差希望でゆるめの妊活をして3歳差の子ができましたが、それでもやっぱり大変は大変です😂笑
でも3歳の娘はお姉ちゃんしてくれてとても頼もしいです😊
個人的にワンオペであれば2歳以上の差をオススメします(笑)
離れれば離れるほど多少楽になると思います!
三人目はあるとすれば3歳以上あけたいですね😂

Na🖤

私は逆に、こんなに可愛いならもう1人ほしい❤️って思いました!とりあえず年子はオススメしませんw

ママリ

まだ1ヶ月でしかも第一子でかわいいと、2人目3人目がほしい!というのは本当素晴らしいです🥺💕
私も見習いたかったです😂

1人目の時はかわいい!って思うようになったのが3ヶ月ごろからでした…2人目を産んで悔やんでます。なぜかわいいと思えなかったのか…上の子に申し訳ない気持ちと…多分余裕が無かったんですよね
なので
はじめてのママリ🔰です さんがそんな風に思ってるのが素晴らしいですしなにより羨ましいです💕

赤ちゃんはかわいいですが
自分の子となると本当に本当にかわいいですよね!!!!
2人目を産んで更に2人ともかわいいです🤣

1歳11ヶ月差ですが
上の子は絶賛イヤイヤ期ですが乗り切れてますよー!
ご飯もお風呂もわりとやれてるかな?と思ってます😂

あとは上の子の性格によるかもしれませんね🤔
あまりにも激しめなイヤイヤだと疲れてしまうかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

生まれたばかりはもう1人!何なら何人でも!!ってハイになってましたけど、1歳すぎる頃にはそんな気持ち消え去りました🤣
2歳過ぎたらしんど過ぎて泣いて、もう1人で良い…と思ってました笑。
3歳過ぎて「これならワンオペでいけるかも?!」と4歳差で出産、3人目も欲しい!!とまたハイになるけど上の子も手がかかるし下の子もやんちゃすぎて今、もうほぼ3人目欲消えてるとこです笑。


個人的にワンオペなら4歳差以上おすすめします。
少しでも頼れるなら歳が近いと、子供たちで遊んでくれて楽しいかもしれないです😊(4歳差でもうちは遊びますけどね)

POKE

まさにそうでした!
可愛すぎて可愛すぎて、全ての愛情はこの子に注ぎたい!!と思いました!💕
子ども2人は欲しかったけど、つわりやらで少しも寂しい思いをさせたくなくて、、、笑

結果、3歳の誕生日あたりから赤ちゃんに急激に興味をもち始めて、赤ちゃん欲しい!と言うようになったので決意しました!
結果、5歳差になりました!👶
娘もほぼ手かからず、むしろ協力的でワンオペ余裕ですが、こちらも5年年をとってるので、体力的に妊婦つらいです笑

あーか

私はそれで年開けましたよ!
4学年差です💡
週6ワンオペですが乗り切れてます😊

ゆめ

私はそう思って4歳差で2人目妊娠中です😊
上の子はやっぱり特別思い入れがあって、可愛くて可愛くてたまりません🥺💕
しんどいこともあったけど、丸4年、1人目の子と向き合って過ごした時間は私の宝物です✨

23

生後1ヶ月で2人目3人目まで考えられるのが凄いです!!とても無理でした😂
でも1歳くらいにようやくそんな気持ちになりました😂この子だけでいいって思うのと一人っ子じゃなくて兄弟作って上げたいなって思う気持ちとの葛藤がありました🥺

はじめてのままり

私はしばらくの間はこの子1人をじっくり楽しみたいと思ってましたが、娘が8ヶ月の頃2人目妊娠発覚しました👶🏻
年子なのですが、分かった当初は複雑な心境でしたが結果2人とも可愛いです😂❣️そこからもう一人いると楽しいだろうなぁと思ってて5年ぶりに妊娠中です🥺

のんこ

2歳か3歳くらいになると手がかからなくなってきて、もうひとり欲しくなるかも🥰