※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が昼寝時間が変わり、夜の就寝時間に影響が出て困っています。夕寝をさせるかどうか、どう対策すればいいでしょうか。

生後9ヶ月の息子がいます。

少し前までは10:00〜12:00と、
13:30〜17:00までと長く昼寝をしていました。
最近は10:00〜12:00と、13:30〜16:00です。

外出した際はその時間に昼寝できないことのが多く、
帰ってきてから眠くてぐずります。
その時間が大体17:00過ぎから始まります。
なんとか引き伸ばしても気づいたら18:00に寝ちゃったりしてます🥲

そうすると夜寝る時にやや支障があります。
普段寝るのが20:00前後ですが夕寝されると
21:00を過ぎます。まだ21:00ならいいんですが、
22:00や23時もしばしば。

皆さんはこういう時、どう対策していますか?
そのまま夕寝させてしまうのか、
しないために何かしているのかなどありますか?

コメント

いとぅん🔰

眠そうなら1度寝かしちゃいます‼️
夜に支障が出てしまうようなら、30分で起こします。

  • まー

    まー

    30分で起こしても数分も10分で起こすも、9割支障出ちゃいます🥲

    • 2月19日
JIKI

午後に寝てくれない事が支障ならば午前中2時間寝てる所を短くします!
うちは午前30-40分
午後1.5-2時間の昼寝です。
寝るのは20時で7時まで寝ます。
もともと沢山寝てくれるお子さんですね!
徐々に昼寝の時間は短くなって行くのが普通なので、対策しても寝てくれない事はあるとは思います。
ひとまず午前寝を短くして様子見てみるのが良さそうです!

あと18時に眠くなるのならば、早めにお風呂ご飯終わらせて18時にガッツリ寝かせちゃいます😊
早くに起きるかもですが😂