
離乳食のタイミングや作り方、冷凍・解凍方法について質問です。小さじ1の量を冷凍タッパーに入れて冷凍するのでしょうか?
5ヶ月過ぎたけど離乳食を始めるタイミングが不明です…Σ(゜Д゜)
作り方も、よく分からずだし作ったら冷凍すればいいんですよね?(><)
冷凍したものは電子レンジで解凍すればよろしいですか?後、熱すぎはもちろんダメだと思うのですが、どれくらいの温かさならあげても大丈夫ですか😢?
冷凍するときは小さじ1の量を冷凍タッパー?みたいなのに入れて冷凍するんでしょうか?(´・ω・`)
質問だらけでスミマセン😞⤵⤵
- ❀澪❀(6歳, 9歳)
コメント

m⑅*
私も未だによくわかってません笑
けど、そんな感じで大丈夫ですよ(^^)💕
食べる量で小分けしておくと楽ちんだと思います!
製氷皿に小分けして入れて冷凍して、凍ったら食べ物別にジップロックなどの密封できる袋に入れて保存おくといいですよ(*^^*)

m⑅*
保存しておくと、の間違いです!笑
すみません(^^)💦

りおママ
もうすぐで離乳食を初めて
1ヶ月になります🙋🌼
私は栄養士の方に最初の内は
味付けいらないよと言われし
食材そのものの味を知ってほしいので
全くだしなどは使ってません(^^)/
私は1週間の離乳食内容を決めて
作って冷凍しています‼
解凍はレンジでして
ミルクと同じように人肌ぐらいになって
あげていますよ(ノ´∀`*)🌷
離乳食の小分けの製氷器みたいな物に
小分けしています(*^^*)
-
❀澪❀
最初ってドロドロしたお粥ですよね?😣
だしを使うようになるのはまだ先ですもんね!
先に内容を決めておくのは良さそうです♪
解凍はレンジでオッケーで人肌くらい…熱いと火傷するし食べれないですもんね!
やってみます✨
ありがとうございます(ノ´∀`*)- 11月2日
❀澪❀
よく分からないですよね…(笑)
食べる量だったら解凍したら、そのままあげれますもんね✨
なるほど😆💡それは楽だと思います(о´∀`о)使うときにすぐ出せますね♪やってみます✨
ありがとうございます(*≧∀≦*)