
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳ですが、お昼食べてすぐの12時〜13時の間で寝て、1時間〜2時間寝ます( ¨̮ )
午前中に動き足りずにあまり眠れないとかでしょうか?

naami
次女は10〜11時頃から
お昼寝スタートして
30分〜2時間半寝ます。
午前中に買い物へ行くと
13時頃からお昼寝、
16時頃からまた眠くなって
30分〜お昼寝します。
でも夕方のお昼寝は
長女も帰って来ているので
遊んで寝ないことが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
夕方もちょこっと寝ちゃうんですね!就寝時は決まった時間に寝ますか??
うちの子、16時以降にお昼寝少ししただけで23時とかまで爆起きなので🥲- 2月18日
-
naami
就寝時間は
21時半〜22時くらいです。
長女が20時半〜21時に寝るので
一緒に寝てくれるのが理想ですが
そう上手く行きません😂
寝かしつけも、
5〜10分で寝ていたのが
最近3〜40分ぐずって寝るので
早く寝てー!って思います😭- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
あ、でもすごい理想すぎます👏
寝かしつけは新生児の時からずーーーっと1時間はかかるんで、21時半寝かしつけ開始しても22時半でやっと寝てくれます…
ほんとは20時に寝かしつけした方がいいんでしょうけど生活環境がバラバラ(?)なので上手くいかず状態です😖- 2月18日
-
naami
兄弟姉妹いると
思うようにいかないですね😅
逆算して早めに布団に入れても
結局遊んじゃうし…
寝かしつけお互い頑張りましょう🥲- 2月18日

はじめてのママリ🔰
13時前後に寝て、15時頃に起きます!3時間近く寝る時もあれば1時間で起きる時もあります😂
毎回必ず1時間で起きちゃうならお昼寝時間を少し遅らせるとかどうでしょうか👀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ついこの間までは14時に必ずお昼寝して15時半には起きるんですけど、、、頑張っておもちゃとかで釣るんですけど眠気が勝ってしまって自分でゴロンして寝ちゃいます(笑)- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
お昼頃には眠さ限界なんですね!自分でゴロンして寝ちゃうなんてお利口さん😳✨
娘も半月くらい前までは午前寝ないとお昼には限界で、9時半頃に午前寝させてました!もし寝そうなら30分くらい午前寝させても良いかもと思います😃- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
夜は抱っこしないと寝ないくせに、昼寝だけは自分から寝るんです…😂
7時には必ず起きて、先月までは9時半とかまでまた寝るっていう感じだったんですけど2月に入ってお散歩11時までに1人でおもちゃで遊んでるのでもう本人が機嫌悪くならなければそのままでいいのかなぁとも思ってます💦
ほんとは午前中に仕上げたい諸々あるので寝ててほしいんですけどね😂- 2月18日

poohhunny100
ウチも同じ状況です👶
つい先月までは午前・午後と2時間ずつ寝てくれてたのに😭
今月に入ってから、朝7時までには起きて、午前2時間〔10時〜11時〕朝寝のみです。
午後に遊びに連れてって帰った頃には、グズグズしてるのに寝てくれません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
なんかうちの子は朝寝が良くなかったのか、昼寝のみにしたらグズグズが無くなりました😅
でも最近昼寝が12時半とかめちゃくちゃ早くなっちゃって、17時には限界なのかグズりが始まります😂
なんとか14時に寝て欲しくておもちゃで釣るんですけど本人が限界のようで気づいたら自分からゴロンして寝ちゃってるので😇- 2月18日

はじめてのママリ🔰
一歳半ですが、お昼寝はお昼ご飯食べて1時間半〜2時間ぐらいしてくれます😪
何もできなくなりますが、うちの子の場合は隣で横になってるとより寝る気がします😌
お昼寝全然してくれないとお母さんも大変ですよね😭
しかも夕方ぐずぐずしんどい‥😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
わたしもお昼寝するときは横にいるんですけどほんと何もできなくなりますよね😂
なんなら今起きちゃいましたし、40分しか寝てくれないから絶対夕方グズグズ確定ですね(笑)- 2月18日

はじめてのママリ🔰
1歳で今は大体12時半ぐらいから14時前くらいまでですかね🤔
もしくは14時半から16時とか😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
それでも2時間は寝てくれるの羨ましいです🥲
理想はほんとに14時から15時半とかなんですけどもーーー寝ない時は夕方のグズグズがしんどいんでほんとになにもできなくて😂- 2月18日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳で、13時〜16時の3時間以上寝ます💦
1歳すぐの頃は、昼寝1回の方が少なくて、
11〜12時くらいの午前寝と、15〜17時くらいで夕寝もしていました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
えーーーー!すごいですね!☺️
よく寝る子…羨ましいです🥺
うちの子、14時~15時半のときだけなぜか夕方以降のグズグズがなくて、それ以外の時間に寝ちゃうと必ず夜の寝かしつけが地獄になります(笑)- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
うちは疲れ過ぎると全く寝れない&ドア開ける音でも起きる敏感な子なんですが、タイミングと環境さえ整えれば続けて寝ます😓
15時起床がお子さんにはちょうどいいんですね🤔
ちょっとでも朝寝するか、昼食を後にずらして遅く寝てくれればいいんですけど、なかなか難しいですね😭- 2月18日

(๑・̑◡・̑๑)
12時半から1時間ほど寝ます!
その後は夜寝るまで起きてます!
夕方眠くなっちゃうと困っちゃいますね…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ついさっき起きちゃいました(笑)
うーん…習慣づけたつもりがこうも上手くいかないとお手上げですね😅- 2月18日

えだまめ
1歳過ぎの頃はまだ午前睡もありました💡
でも午前に寝ないならそれはそのままの方が良さそうですよね🙆
今(1歳5ヶ月)は11時にお昼ごはんで、12時前から寝る時もあれば14時から寝る時も、という感じです🥺
うちは14時から寝たら夜なかなか寝ないので、お昼寝はどうにか早く寝て…と思っています💦
ご飯食べおわる頃に限界がきちゃって寝てしまうのであれば、お昼ごはんを早めて、ご飯後にお散歩にする、とかどうでしょうか?🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
午前寝するときは4時~5時に起きてきた時だけするんですが最近は7時に起きてお昼寝の時間まで1人でおもちゃで遊んでるんです🥲
お昼ご飯はずらすとかえって早くくれー!と催促がすごいのと早めるとかえって食べないのでほんと困りものです😇- 2月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
午前中は7時に起きてお家で2時間ほどおもちゃで遊んで、お昼前に軽くお散歩…って感じなんですけど正直お昼寝だけはバラバラで、14時に寝ることがほとんどなんですけど最近は12時半とかに寝ちゃうことがあって😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
うちは1歳の頃はまだ午前寝も必要だったので、午後寝1回なのはすごいなぁと思いました💦
午前寝をしてしまうと、午後は眠れなくなってしまいますかね(-ω-;)
はじめてのママリ🔰
ごくたまーーーに午前寝するときあるんですけど朝4時半~5時に起きた時だけしかしないんです🥲
でもお昼寝は必ずした方が夕方のグズりがなくなるので何がなんでも寝てもらってます(笑)