
長男が脱いだものを放置し、水筒も出さないため困っています。声をかけると不機嫌になり、やることを指示してもイライラしながら行動します。この状況について厳しい対応をしたことは問題でしょうか。
長男、脱いだものはその辺に脱ぎっぱなし、水筒も出さない、
とにかくやりっぱなし.今まで何度も声かけてきたけど
声かけると、ふてくされる。
やるの待ってても、いつまでもやらない、
んでまた声かけると不貞腐れが始まる.
ので、じゃあ脱いだ物もそのまんまでいいけど
ママ次から洗わないからね、
水筒も出さなくていいけど、そのまんまママも水筒放置しとくからねと言いました.
厳しいですか?😓みなさんこういう時どうしてます?😓
帰ってきてからゲームも、やることやったらいいよ
と話をしてあるのに、結局それも
ふてくされるし、やることやったらってお話ししてあるよと、
イライラしながらグズグズしながらやります、
なかなかめんどくさくなってきましたー😓笑
- ポテト(25)(妊娠29週目, 6歳, 7歳)

m a ★
私も息子がそんな感じなら
同じこと言いますね😂
洗濯してほしかったら
水筒洗ってほしかったら
ちゃんと出しなさいって。
で、ほんとに行動しないなら
こっちも本気で折れないです🫶🏻

御園彰子
うちはもう、こっちから世話しちゃってます。
夫のものと違って、子どものものは出さないならやらないなんて、結局は出来ないので😅
うちは夫はそういうところきちんとしててストレスないので、子どもの世話焼きだけで済むので。
高学年になってそれだとイライラしちゃうんですが、低学年中学年ぐらいならまだ世話してやるかって思えます。

ママリ✴︎
うちも水筒出さないと明日お茶ないからね〜って言ってます。全然厳しくないと思います😊
コメント