※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
家族・旦那

長くなります。去年離婚しました。理由は元旦那の無駄遣い、姑問題、精…

むしゃくしゃするので聞いてください。
長くなります。
去年離婚しました。
理由は元旦那の無駄遣い、姑問題、精神的、金銭的DV
その結果鬱になり離婚せざるおえませんでした。
元旦那は重度のマザコンです。
何度も離婚しない方向で考えるように説得しましたが、
姑が離婚した方がいいと言ってから
離婚だ!離婚だ!状態で話にならず離婚調停しました。
私たちはお金がなく子供が生まれてから
旦那の実家に住まわせていただいてました。
計画性のない事をしたのは重々承知です。
でも頑張っていこうと決めていました。
ですが先程話したいろいろな問題があり私も
慣れない育児などのストレスもあり
もう限界でした。
我慢の限界で実家に帰りました。
そしたら義父にはもう帰ってくるな家に出入り禁止だと言われました。
そんなこんながあり結局離婚をして
今に至ります。
やはりコロナ禍もありなかなか安定しか職が見つかりません。
時には仕事がなくなったこともあり
朝は水産加工、夜は現場の仕事をしていました。
今も仕事量のわりに給料が低くかつかつの生活です。
もう壊れそうです。
そんな中元旦那は離婚してからといい新車を買ったり
いろんな女に貢いだりとすごいです。
そんなのも気にしないでがむしゃらに働こうとしても
やはり世間は狭いですね
すぐ耳に入ってきます
養育費もろくに貰っていません。
毎月一万なんて全然足りません。
最初は養育費なんかあてにしない!など思っていました。
でも現状ないときついです。
いくら頑張っても頑張っても働いても働いても
全然元旦那のように余裕のある暮らしなんて出来ません
悔しいです
絶対見返してやる子供を幸せにしてやるなんて
思っても世の中甘くありません
しょうもないかもしれませんが
どうやったら元旦那を見返せるのか毎晩考えてしまいます
どうしたらいいですか
周りにもやってもない事を言いふらされ知り合いは離れていき
常に見下されています。
離婚の時車も持っていかれました。
お金がなかったのでボロい軽をなんとか買って
生活していたらすぐに話が回り
あいつも落ちたなと言っていたみたいです。
気にしなきゃいいかもしれませんが
どうしても気にしてしまう性格なので
どうしようもありません。
助けて下さい
なんでこんなに報われないんだろうとつくづく思います
今まで散々な事をやってきたやつがなぜ報われる?
そう思ってしまいます。
辛いです。

コメント

はじめてのママり

養育費の調停はしなかったんですか?一万とかありえないです。本当この世の中は本当に頑張ってる人は馬鹿を見るというか不公平なんですよね、、それでも因果応報はあるのでいつか地獄に落ちると思います。

  • mari

    mari

    調停で取り決めて一万円でした、、
    旦那の給料を見ての平均の金額で出されたのが
    これだったのでなんとも言えませんでした、
    今は夜の店でバイトもしているみたいです
    それと車などは母親からの援助です

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

離婚調停の際にきちんと養育費の取り決めを行われなかったのでしょうか?😢
そんな遊んで暮らせる元旦那の経済状況ならお給料分かっていたのなら最低3万は毎月養育費として支払ってもらいたかったですね。。今から変えることは難しいとは思いますが、、😢
気にしてると思われたら元旦那が喜ぶだけだと思いますのでこっちだって幸せだしーというスタイルでいきたいですが。。でも辛いものは辛い無理して良く見せる必要もないとは思います。もう見返す等は考えず、自分の人生を自分の家族のことだけを考えて、素敵なパートナーに今度こそ巡り会えたらまた穏やかな生活に戻るのかな。。と思いました😢

  • mari

    mari

    最初の方にも言った通り旦那の給料を見ての平均で決められました、、
    なおかつ私も生後2ヶ月で仕事に戻っていたので
    私の収入もあるとみなされ
    さらに減らされての金額でした、、

    ですよね、何度もそう思いました
    私は私で子供と幸せなろうと
    でも元旦那が言いふらす変な噂で周りは離れていくし
    悔しいです

    • 2月18日
キムチ

辛いですね。
私は看護師をしています。シングルマザーになってから看護師になられた方もみえます。給料は安定しています。
看護師も准看護師といって仕事はほぼ看護師と同じですが、2年で取得できる資格もあります。夜間の学校も地域によってはあるような。看護師取得なら奨学金もでる病院もあるとおもいます🙄(その後何年か働く縛りがあります)
私も10年ほど前ですが月6万ほどもらって、バイトもしてました。
世の中には私が知らないだけで他の職業にもそう言った制度があるのではないでしょうか。実家の協力が必要になるかもしれませんので余計にはじめてのママリさんを苦しめてしまったらすみません。時間は少しかかりますが🥺
以前ふとシングルの方が世の中に見返したろうと思って看護師になったんよって言っていたのを思い出しまして。
検討違いなお話でしたらすみません。
いつかはじめてのママリさんが辛い状況から抜け出せますように🥲🙏

  • mari

    mari

    ありがとうございます、、
    私実は元々看護師になるのが夢でした
    でも子供が出来てお金もなかったので諦めかけていました
    ですがカレー大好きさんの話を聞いて
    また希望が見えてきました!!
    周辺の看護学校など探して
    やっぱり看護師を目指すのも
    いいですね
    そしたら勉強から子育てからで
    元旦那の事なんて考える時間などなくなりますもんね😢

    • 2月18日
ひさ77

はじめてママリさんはお金には変えられないお子様がいます。真面目にお子様に向き合っていれば、ママを助けてくれる日が来ると思います。元旦那さんは今自由でも、親が体調崩したり、亡くなれば苦労するので、そのうち苦労するかと思います。今はしんどくてもはじめてママリさんにはお子様という最大の味方がいます。最大の味方がいるって幸せだし、その子に全てを注ぎ込むことが出来るのも離婚できたからと思えば頑張れませんか?元旦那さんは逆に家族を失ったからいろんな女と遊ぶことしかできないのかと思います。遊ぶ相手いても、所詮は遊びなのでそのうち見切られるのも時間の問題かと。しんどい時はしんどいと素直に吐き出して、前を見ることが1番かと思います。元旦那君を憎んでもいい事ないし、自分が幸せになる為離婚したなら、まず自分が幸せと思うことからはじめたらいいかと思います。子育ては長いけれど、それだけ子育ては大事にした分、かえってくると思います。私は少なからず子育てをちゃんとして、親孝行してくれる子供になって欲しいと思っています。

  • mari

    mari

    頑張ります😢

    • 2月21日
まま

私も離婚当時は最悪の状態でした。
児童扶養手当もすぐには入らないし、入っても足りないし。

もし偏見がなければ、夜キャバクラや昼風俗等は短い時間でがっつり稼げます。1日5〜6万稼げました。ここで言うと批判されそうですが、どうしようもないくらいギリギリの状態だったので。1年くらい続けて、がっつりお金貯めてローン完済し、看護学校通って看護師になりました。
今はシングルでも余裕ある生活ができてます😌
偏見がなければですが、水商売はやはりシングルマザーが多くて似たような環境で頑張ってる方がいます。男性側も応援してくれる方がたくさんいます。意外にも温かい世界でしたよ✨

  • mari

    mari

    返信遅くなりました、、
    私も水商売考えました😖
    看護師にはどうやってなりましたか??
    小さい頃からの夢でしたが、一度は諦めてしまいました、、
    なおさら子供もできてもっと無理だなって思ってしまいました、
    調べても近くには全日制の専門しかないし
    シングルのみなさんどうやってなったのか
    とても気になります😖
    もし良かったら教えて下さい😖

    • 2月21日
  • まま

    まま

    私はお金貯めて3年の全日制に通いましたよ💦子どもは保育園です!
    近くに実家があったので助けてもらいながらですけど😭
    先輩は夜間学校に通ったみたいですが、うちの近くも夜間の専門学校はなかなかありません💦

    奨学金制度のある病院から奨学金をもらうこともできます💡(卒業後3年働けば奨学金返さなくていいってところが多いです!)働いてみたい病院があればぜひ探してみてください😊

    • 2月22日
  • mari

    mari

    分かりました!
    ありがとうございます😖

    • 2月24日