※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

児童発達支援を利用していて、県外へ引っ越しされたことのある方、ぜひ…

児童発達支援を利用していて、県外へ引っ越しされたことのある方、ぜひ教えてください!

来月、県外へ転居予定です。
転入先の自治体に今後の手続き等を問い合わせたところ、
転入後に窓口で手続き(受給者証持参)→担当者と面談→相談員を決定→相談員と面談→支給量を決定
という流れのため、転出前にすることはない、ということでした。

転居後なるべく早く療育を受けさせたいのですが、やはり手続きに時間がかかってしまうものなのでしょうか?自治体同士の情報提供などは無いのでしょうか??

転出入によって受給者証の空白期間はどのくらいだったか、転出前にしたことなどがあれば、教えていただけるとありがたいです!

コメント

arc

児童発達支援ではなく放課後等デイサービスですが、以前受給者証貰っていたら、その後面談は電話のみ、医師の診断書等なく、本人との面談も行わず、上限日数も同じで発行して貰えました。
でもこれは転入先の自治体により異なるそうで、私のところは割と簡単に貰えると後から療育の先生に聞きました👂
自治体同士の情報提供はなかったと思います。
空白期間は1ヶ月ほどあったと記憶していますが、療育施設探し(見学や手続きなど)でも時間もかかったため、通う施設が決まった後、受給者証届いたら持参してください~という感じでしたよ(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話での面談、うらやましいです🥰自治体によって全然違うのですね💦💦
    1ヶ月程度なら、療育施設を探したりであっという間かもしれませんね!少し安心しました❤️ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月19日
りんご

4月に転入してゴールデンウィーク明けからの利用でした。うちは相談員さんは転出前お世話になった相談員さんが見つけてくれてその方に引き継いでくれ、その方が新しい療育施設を紹介してくれてと言う形で療育施設の見学や面談を経て1ヶ月ぐらいでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相談員さんのおられる自治体間でのお引っ越しをされたんですね☺️引き継ぎだけではなく、新しい療育施設の紹介もしていただけるなんて、とってもありがたいですね🥰うらやましいです❤️
    やはり1ヶ月くらいなのですね⭐️ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月19日