※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
住まい

移住した方!①どこの県に移住しましたか?②住み心地はどうですか?

移住した方!
①どこの県に移住しましたか?
②住み心地はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

Uターンしたので地元に移住です!
土地勘もあるので住みやすいです。
県名は記載しませんが、移住の補助金でトータル400万近くもらいました!

ママリ

広島県尾道市です

まあまあいいですよ。
大阪中心部からの移住だったのでもう大阪には戻りたくないです。のんびり出来るので

はじめてのママリ🔰

生まれ育った東京都心(山手線の内側)から隣の県に越しました。
東京へは電車やバスで20分の距離なので、あまり移住感は無いですが😅

住み心地は東京より断然良いですね!
スーパーは何店舗もあるし、十分な大きさのイオンモールも近くに2店舗、公園もあって子育てしやすいです。

東京の都心は私の住む所じゃないなと改めて感じました😂

ゆり

富山出身ですが東京で旦那と出会い、旦那の出身地である福岡に移住しました。


東京で子育てすることも考えたのですが私自身が広々とした幼稚園で過ごしたこともありどうしてもビルの一室やどこかの建物の一階部分のみといった狭い保育環境が受け入れられず、移住を決めました!
住み心地はかなり気に入っています。都会と田舎のバランスがちょうど良いです。
買い物したいならデパートからイオンまで様々な商業施設があるし、自然に触れたいなら博多から車や電車で30分ほど行けば海も山も川もあります。
今は車がないですが車がなくても生活に困らないエリアもあり、もし買っても私の地元の富山とは違い一家に一台で事足ります
子育て支援も充実しており、福岡に骨を埋める覚悟です。

ただ強いて言うなら、やはり九州は職種によりますが賃金が低いです。
元々都内で介護士をしてましたが都内で資格ありで働くと手取り25万はありましたし年間休日も120ありましたが、福岡で同じ条件で働くと手取りは20いきませんでした。
その分家賃は安いのですが、東京と福岡のスーパーの価格は東京の方が競争が激しいので意外とトントンかなって感じなので移住がお得!とは言えないです。

もし移住を検討されてるなら、自分にとって譲れないことや妥協できないところを明確にして決めるのがベストだと思います。