
妊娠が分かったら保育園・幼稚園に報告する時期について相談です。自営業で3人目を出産予定で、早めに報告したいが、13wで気が早いか悩んでいます。待機児童の心配がないため、保活の必要性も不明です。
お子さんが複数人いらっしゃる方教えてください!
妊娠が分かったら保育園・幼稚園の先生にはいつ頃
報告しましたか?🤔
私が自営業なので、上の子2人とも6ヶ月から
保育園に通っています!
3人目は8月に生まれる予定なので、来年4月から
未満児組クラスに入園する事になります。
そうでなくても産後は送り迎えや環境の変化による
子供達のメンタルの乱れなどもあると思うので
早めに報告しておこうかと思うのですが、
安定期でもない13wではまだ気が早いでしょうか!?
超ド田舎なので未満児組さんは常に1〜3人ほどで
待機児童の心配はまっっったくありません!笑
保活とかなければ報告しないですか?💦
- はじめてのママリ
コメント

えみんちゅ
妊娠8ヶ月ぐらいで報告しましたー

あ~ちゃん
6ヶ月頃で先生から気づかれました。
-
はじめてのママリ
報告しなくてもそのくらいで気づかれそうです😅
- 2月18日

まいまい
特に報告しませんでした
冬で厚着してたのもあり先生が気づいて声かけてくれたのも1ヶ月前です。笑
-
はじめてのママリ
冬は気づかれにくいですよね!
報告をしない派もいらっしゃるんですね!- 2月18日

ちちぷぷ
8ヶ月位でした。
つわりなどで子どもたちのメンタルの乱れは大いにあるので言っておけば保育園ではフォローしてくれると思います😊
-
はじめてのママリ
なるほど!つわり段階でも気が早い!とか思われないようでありがたいです✨
- 2月18日
-
ちちぷぷ
保育士としては、教えておいてくれれば〜と思うこと多いです。こちらからは聞きにくいことなので。。
親としてからは絶対はないことからギリギリに言えばいいかなと思ってます笑3人目は気づかれましたが言ってませんでした笑- 2月18日

ママリ
特に報告しませんでしたよー💡
冬なのでお腹大きくなってきてもそこまで気付かれず、妊娠8ヶ月くらい?に先生から言われました💡
-
はじめてのママリ
冬は後期まで分かりにくいですよね!8ヶ月くらいで報告という方も多くてびっくりです!
- 2月18日

るか
安定期になったらお話しよう...と思ってたら、妊娠確認してすぐ上の子の保育士さんとほかの園児にバレたので報告してしまいました。
つわりも来ないうちにまさかバレるとは...びっくりでした😲
-
はじめてのママリ
えー!そんな事もあるんですね!!
何で分かったのか逆に気になる…!笑- 2月18日
-
るか
保育士さんは「息子君がなんか寂しがってるけど...もしかして..」と言い当てられ、園児には「お腹に赤ちゃんいるね!いつ産まれるの?」と声をかけられました😲
子供には何が見えてるの?!ってドキドキしましたね😂- 2月18日

🥨
安定期に入った頃に子供がすごい赤ちゃん返りで先生たちもどうしたんだろう?って感じだったので報告しました💡
子供のメンタルのケアもしてくださってるみたいで、とっても心強いので言って良かったと思います☺️
-
はじめてのママリ
そうか、赤ちゃん返りって産まれる前からあってもおかしくないですもんね!下の子が極度の甘えん坊なのでそこも考えておかないといけないかもです💦子供のメンタルケアは心強いですね✨
- 2月18日

海波
私は母子手帳もらったタイミングで話しました😌
息子はかなり元気で活発なので、伝えて色々とフォローしてもらいました😌
-
はじめてのママリ
うちも活発&おしゃべりです🤣
子供に話したら次の日には保育園に伝わると思うので未だ子供には言えていなくて…先生と子供達に報告して心の準備とケアを始めようと思います!😊- 2月18日

たこやきこ
つわりがしんどくて、送り迎えに父ちゃん、じぃじ、ばぁばに交代で行ってもらうことになったので、先生にお伝えしました。
子どもたちにも、安定期に入ったら言おうと思っていたのですが、つわりで寝込んでいる日が多く、上の子がとても心配していたので、お腹に赤ちゃんがいることを伝えました😄
上の子はすぐ分かって、次は妹がいい!と喜んでましたが、下の子はよく分かってなさそうです🤣
はじめてのママリ
産まれるちょっと前ですね!
参考になります!