※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の赤ちゃんにおんぶ紐は使わないでしょうか?夕方眠くなるので、晩ご飯作りながら寝かしつけたいけど、じっとしてくれるか心配。シロクマ堂のおんぶ紐が気になっています。

1歳2ヶ月なんですけど もうおんぶ紐って使わないですかね??
最近 夕方眠くなることがあるので 晩ご飯作りながら寝かしつけできたらと思うのですが じっとしてないかな?とも思ったり。

シロクマ堂の おんぶ紐が気になってます🤔

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

おんぶした事ないですが、、もうそんな出番ないのかなと思います!

それより夕方寝たら夜寝なくなりません?

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    夕方1時間ぐらい寝て 夜も寝ています😌

    • 2月17日
deleted user

2歳半までバリバリ使ってましたよ😂手があくし、おんぶがめちゃくちゃ楽でした!!!

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    結構長くまで使われてたのですね!!
    夕方グズグズだと何もできず。。手が空くのはかなり助かります😊
    参考にさせていただきます。

    • 2月17日
ちょびあん

2歳ですが2日に一度くらいはおんぶして家事してます。上の子供の時は2歳半くらいまで毎日使ってました。ただ色々な抱っこ紐使っていましたが、重たいので肩ヒモなどのクッションがしっかりしているエルゴではないと一時間もおんぶしてられないと思っていました。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    今買っても まだまだ使えそうですね〜🤔!
    だいぶ重たくなってきました~!なので高めの位置でおんぶでき、喰い込まないシロクマ堂気になってます😌

    • 2月18日
  • ちょびあん

    ちょびあん

    ベビーラップタイプですか?それともおんぶ紐ですか?ベビーラップタイプだと大きくなっても出来るのかな❔使ったことないですが一歳すぎの子供に使っている人を見たことないです。
    昔ながらの紐タイプは腰に楽で家では使ってましたが、3番目はむちむちビッグベビーのせいか、1才過ぎて赤ちゃんの足回りの食い込みが気になって抱かれ心地が悪そうと思いエルゴオンリーになりました。
    あとは紐タイプはコツがいります。

    • 2月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事ありがとうございます!

    こちらのタイプのものです。胸のところでバッテンで結ぶタイプです。

    • 2月18日
  • ちょびあん

    ちょびあん

    上の子供の時は使ってました(^^)
    妊娠中に上の方で結ぶ形で一歳半くらいまで使ってましたがコツがいります!!確かに昔ながらの物だからしっかり固定されて肩こり腰痛持ちに良いと聞いたのですが、上の2人は普通体型だったせいか2歳くらいまでは使ってましたが今2才14キロの子供は1才になった12キロの時にギブアップでした。
    重さが出てくると足とお尻が食い込み、痛いみたいです。上の子供の時に抱っこ紐でおんぶするのにエルゴの紐見て「こっちが良い」って言われて抱かれ心地が悪かったことに気付きました。
    確かにエルゴでは良く寝るけど抱っこ紐だと眠りが浅かったんです(^_^;)

    • 2月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    感想ありがたいです!

    なるほど、お子さんの方にも食い込んでくるのですね🤔
    ちなみに、結ぶ時のコツお聞きしてもよいですか?
    兵児帯も持っており そちらは確かに少し難しかったです。下がってきたり 肩に食い込んだり。。。

    • 2月18日
  • ちょびあん

    ちょびあん

    まず背負う時に椅子がないとひょいって投げ背負うような形になるのでちょっと抵抗があります。
    また、紐を結ぶ間に暴れる子供は無理💦両肩から紐を垂らしてずれ落ちないように3~5回くらいねじります。そのあと普通に結ぶのですが、背負う時と背中のベストポジションを見つけるのが慣れるまでは難しいです。
    あと胸元が強調されるのが気になり外には出られない💦

    • 2月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    色々と教えていただきありがとうございます😌
    参考にさせていただきます。

    近くに 試着できる所があるのでつけて見てまた検討しないと思います!

    • 2月18日
大福

我が家はエルゴを使っています。頻繁には使いませんが、ご飯を作っている時に抱っこをせがまれたりした時はおんぶに使っています。

上の子を連れて3人で出掛けるときも脱走しないように😅最初から前抱きで使用しています。
おんぶが好きなので特に暴れたりしていませんよ☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    確かにご飯中 旦那に相手してもらってても こっち来ますね~🤔
    おんぶ紐、買います‼️笑

    • 2月18日
はじめてのママリ

まだ使ってまーす🤣🤣🤣
その子その子によるのかなと思います🥰
元モー娘。の辻ちゃんの息子くん3歳ですけどまだ使ってたりしますしね🤣♥️

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    使ってる方 多くいらして 欲しくなりました😳
    3歳!!辻ちゃん小さい体ですごいです😆

    • 2月18日
ママリ

うちの子は歩くようになってからは抱っこ&おんぶ紐使わなくなりました💦

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    抱っこ紐も使わなくなったのですね!
    家の中で おんぶしても ジタバタするようになりましたか??🤔

    • 2月18日
  • ママリ

    ママリ

    すぐ降りたがって使わなくなりました💦
    おんぶもおんぶしようとするとやめてー!って感じでジタバタして危なかったので辞めました💦

    • 2月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事ありがとうございます!

    なるほどです🤔
    エルゴはあるので 試してみて良さそうなら おんぶだけのおんぶ紐も検討してみます!◯

    • 2月18日
ママリ

10ヶ月頃から抱っこ紐使わなくなったんですが、ここ1ヶ月くらいキッチンに立つと泣いてぐずるようになったので再び抱っこ紐が活躍しています!おんぶで使ってます😊
アップリカのコアラです。
キッチンタイマーとか冷蔵庫のマグネットとか渡したらそれで遊んでますよ😊

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    我が家も最近そうなんです。。ついてきます😂
    やはりあったら便利そうですね✨

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

使ってましたねー!
おんぶすると大人しくなったので😊

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    おんぶ好きなんですね😊かわいいです~!

    • 2月18日
A.mama

エルゴの抱っこ紐使ってますが
全然その月齢の時は使ってました
上の子の相手もしないとなので
日中眠くなったらおんぶで寝かしつけてました☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    あったらなにかと便利そうです🤔
    ポチります!!💕

    • 2月18日