
2歳2ヶ月の女の子がイヤイヤ期でイライラ。ママリやSNSでOKな行動を見てもイライラが収まらず。食事中の行動について他の人はどうするか気になる。
2歳2ヶ月の女の子がいます!
イヤイヤ期、癇癪、偏食、
イライラしてしまうことが多いのですが
ママリやインスタで
生きてればOK!
おしっことうんちが出てればOK!
危ないことや、人に迷惑かけることをしなければOK!
とかを読むと、
そうだよな〜☺️と思えます✨
それでもやっぱりイライラしてしまいます😱
例えば今日のお昼ご飯の出来事ですが
お茶が入ったコップの中にポテトを入れようとしました。
それを注意したら泣きました😂
皆さんなら注意せず見守るのでしょうか??
あと、空になったお皿にコップのお茶を入れていました。
このお茶を飲むわけではありません。遊んでいる感じです。
これも注意したのですが、
皆さんなら注意しますか?😅
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
コップの中にポテトを入れようとしたら注意する!

はじめてのママリ🔰
注意しない!

はじめてのママリ🔰
空になったお皿にコップのお茶を入れたら注意する!

はじめてのママリ🔰
注意しない!

はじめてのママリ🔰
何かアドバイスなどがあればコメントください😂

まー
わりとなんでもokな感じで育児してますが、食べ物やお皿フォークなどで遊ぶときは叱りますし、遊び始めたらもうおしまいにします!
お茶遠めに置いてたら案外遊ばないことも多いですし、飲みたくなったらお茶とってーというので手の届きそうで届かないところにおいてます👍

退会ユーザー
お外でやったらダメ(恥ずかしい、行儀悪い)なことは家でも注意してます🤣

いちご みるく
どちらも注意します!
食べ物で遊んだらその時点で片付けです。
イライラする時は、はいはい、おしまいね〜、とサラッと片付けるのはどうですか?

ぬこ
うちも空になったお皿にコップの水入れて遊びます😇
最初は上手に移し替えてるなぁってなんて見てましたが、行儀よくないので最近はやり始めたら片付けてます😊
コメント