
大人になって友達を作る方法がわからない。地元の友達グループが解散し、一人で家事育児に焦りを感じている。
大人になってからの友達って、どこでどうやって作ったらいいんでしょうね(._.)
自分が悪いんですけど、今まであんまり出会いを大事にしてこなくて、地元の友達グループとだけ仲良くしてました。
そのグループの中に、妻子ある男性と付き合う子がいたり、お金にルーズな子がいたり、段々と集まらなくなり、自然消滅みたいになってしまい、気づけば友達と呼べる人がいないかもしれません。
友達なのか?知り合いなのか?レベルです(T_T)
旦那は出張でほとんど家にいないし、毎日一人で家事育児して、毎日がハリがないというか、、
このままじゃいけないと思って焦っちゃってます。
- ちょこばなな(9歳, 14歳, 20歳, 22歳)
コメント

退会ユーザー
私も友達は少ないです。
もともと団体行動って好きじゃなくて(>_<)
「浅く広く」よりも「狭く深く」って感じで、
表向きだけの友達よりも、本音を話せる親友が数人いればいいって思ってます。
そのせいか、
母親になって、支援センターなどでママさん方とお話するのも何て話せばいいか迷ってしまいます(;_;)

きちきち
似てる‼
私もそんな環境ですよ!
子供生んでからもなにかしら自分に理由つけて友達からの誘いをおろそかにしてたところ途端に連絡がなくなって十数年?幼なじみでもお腐れ縁と思ってた子も気づけば携帯が変わっていてこんなもんだったんだと諦めています、優さんは子供さんにも恵まれて充分だと思います🎵
友達の一人や二人いなくたって自分になんの支障もないんですからきになさらず気楽に行きましょう(*´ω`*)
-
ちょこばなな
ありがとうございます(T_T)
子どもには恵まれて、幸せなのは間違いないです!
私も、忙しいとか、家計に余裕がないとか、何かしら理由つけて、友達との交流を後回しにしてきました。
唯一の親友だと思ってた子も、ちょっとした揉め事からSNSを切られ、もう戻る事はないんだと自分の中で消化しようとしてます。
最近ずーっとモヤモヤしてて…(><)
ても少し救われたような気がします!
きちきちさんの様に、気楽に考えて生活したいです!- 11月2日
-
きちきち
もし私で良ければ友達になれますし住んでいる地域がちがくてもママリでもやりとりで多少の悩み解消くらいのことは出来ますもんね🎵\(^^)/
- 11月2日
-
ちょこばなな
またまたありがとうございますー(T_T)
最近赤ちゃんのぐずぐずに振り回される事や、終わりのない家事育児にため息ばかりで(´д`|||)
愚痴る友達もいないことに、またため息。
ママリばっかり見てます(笑)
きちきちさんはどのあたりにお住みですか?
私は広島県です(^^)- 11月2日
-
きちきち
私もあかちゃんの泣き止まない日々に終われて新ママなのに対して相談する相手もいなく苦戦中ですがそれに変わって日々のあかちゃんの成長に期待とワクワクで救われています
愛知県の江南市とゆう田舎に住んでいます\(^^)/- 11月2日
-
ちょこばなな
私なんか4人目なのに、泣き止まない赤ちゃんにイライラしたり、こっちが泣きたくなったりですよ( ´△`)
日々の成長や、兄弟同士の微笑ましいやり取りに、ホッとしてますね~!
田舎の方なんですね!
私は今まで田舎の方だったんですが、今は広島市内のわりと都会?(笑)に住んでます。
都会に憧れありましたが、やっぱり田舎が落ち着きます!- 11月2日
-
きちきち
お互い頑張りましょう\(^^)/
- 11月2日

ぴぃすけ
私も少ない…いや、いないかもです💦
けして仲が悪いわけではないのですが、特別親しくしているわけでもなく…同級生といった感じです(*^^*)
どうしてもわからないことがあると、ラインやフェイスブックで先輩ママの同級生に質問したりするくらい…。
高校からは理系だったため、特に女性が苦手で困ってます(´・ω・`)
ママ友を作った方がいいと思いつつ…人と接するのが面倒だとも思ってしまいます(苦笑
-
ちょこばなな
コメントありがとうございます!
私も女性特有のもの?っていうんでしょうか。派閥作るような関係とか苦手で、今まで職場でもうまくいかずに悩んだ経験があります。。。
私もママ友作ろうと思って頑張ってみたんですが、気の合わない人と無理に付き合うのも面倒だな…と正直感じました(..)
今専業主婦で時間があるから、余計に悩むのかもですね。何か子育て以外で夢中になれるものが欲しいです。- 11月2日

誠くんママ
私も、友達が沢山いるけど本音で話せるのは数人ですよ😁見知らぬ所で、友達作るの不安だけど、色々なひとがいるから、自分が成長していく気がして、また出会いは大事だと感じてます。金銭面では、貸し借りとかしたらそこまでですよ😵だから、しないことをきめたり、割りきった付き合いをすることを考えたり私もしてます😁参考にならなかったらすみません😓
-
ちょこばなな
コメントありがとうございます!
そうですよね。人との出会いで自分も成長できますよね。
気の合う、合わない、関係なく大事にしないといけないんですよね。。反省です。
お金の貸し借りはなかったんですが、割り勘の時に、私お金ないから負けてほしい…とかいうことです(^_^;)
毎回なので、みんな呆れちゃったんですよね。- 11月2日

r&sママりん
まさに私も一緒です。状況が似てて思わずコメントしちゃいました!
友達と呼べる人がカナリ少ないのでもう少しぐらい増えたら楽しそうだなぁ~と思ってる所です!
私は人見知りと言うより、話を振られても続かせる事が出来ないのも原因なんだと最近きずきました(TT)
難しいですよね…汗
-
ちょこばなな
コメントありがとうございます!
そうですよね!友達に恵まれたら、毎日もっと楽しいですよね(><)
私もです!支援センターなんかでも、聞かれた事に返事するだけで会話が終わっちゃったり…
会話を広げる術でも勉強しようかな…(´・ω・`)- 11月2日
ちょこばなな
コメントありがとうございます☆
私も昔から団体行動苦手です(*_*) なんか縛られてる気がするんですよね…
狭く深く、だった友達もここ数年でバラバラになってしまいました(><)
分かります!新しく友達作ろうと思っても、どうやって仲良くなっていけばいいのか…今までどうやって友達作ってたんだろう・゜・(つД`)・゜・